名無しさん 25/03/06(木)
ジョウト地方途中からレベルのデフレが凄いよね
名無しさん 25/03/06(木)
ジョウトのレベルがひくいんじゃねえのか?
名無しさん 25/03/06(木)
>ジョウトのレベルがひくいんじゃねえのか?
言うだけあってグリーンだけ他とは格が違う
言うだけあってグリーンだけ他とは格が違う
名無しさん 25/03/06(木)
(カントーも大概)
名無しさん 25/03/06(木)
HGSSでは改善されたけど金銀だと最初のジムの時点でレベル一桁だし
名無しさん 25/03/06(木)
コて
名無しさん 25/03/06(木)
4つ目のジムのゲンガーがLv25
7つ目のジムのイノムーがLv34か…
7つ目のジムのイノムーがLv34か…
名無しさん 25/03/06(木)
>4つ目のジムのゲンガーがLv25
>7つ目のジムのイノムーがLv34か…
地形的に5つ目から7つ目にいきなり挑戦できるので低めなのは妥当
>7つ目のジムのイノムーがLv34か…
地形的に5つ目から7つ目にいきなり挑戦できるので低めなのは妥当
名無しさん 25/03/06(木)
ロケット団の連中が全体的にレベル低すぎるんだわ
名無しさん 25/03/06(木)
>ロケット団の連中が全体的にレベル低すぎるんだわ
所詮は残党だし仕方ないと言えば仕方なかったのかも
所詮は残党だし仕方ないと言えば仕方なかったのかも
名無しさん 25/03/06(木)
リーグがほぼ中間地点ってくらいカントーあるから低めだっただけだと思う
カントーも結構弱いな…
カントーも結構弱いな…
名無しさん 25/03/06(木)
イブキには苦戦した
名無しさん 25/03/06(木)
イブキはほぼ弱点つけないからな…
名無しさん 25/03/06(木)
HGSSの場合イブキ戦はポケウォーカーでガルーラ取ってげきりん当てる無法ができる
名無しさん 25/03/06(木)
野生のレベルが動かない期間が長い
名無しさん 25/03/06(木)
5-6-7と便宜上数字あるけどここら辺は順不同だよなジョウトバッチ
名無しさん 25/03/06(木)
マツバ倒したら次はミカンシジマを無視してヤナギから攻略できるっていう謎な自由度してるんだよなジョウト
そのせいかチョウジタウンまで行っても大してレベル動かないっつー
そのせいかチョウジタウンまで行っても大してレベル動かないっつー
名無しさん 25/03/06(木)
この異様なレベルの低さとこおりというタイプの弱さもあいまってマジで弱すぎるヤナギ
歴代最弱ジムリーダーなんじゃないかとすら思う
歴代最弱ジムリーダーなんじゃないかとすら思う
名無しさん 25/03/06(木)
しかも切り札に進化後付けされたのも7番目とは思えない扱い
名無しさん 25/03/06(木)
ヤナギの手持ちどんなんだったっけと調べたがニューラ使わないのかよこいつ
名無しさん 25/03/06(木)
>ヤナギの手持ちどんなんだったっけと調べたがニューラ使わないのかよこいつ
ジョウトのやつらはな、ジョウトのポケモン使わないんだ
2種類以上ジョウトポケモン使うのは四天王含めてもキョウとカリンだけだ
ジョウトのやつらはな、ジョウトのポケモン使わないんだ
2種類以上ジョウトポケモン使うのは四天王含めてもキョウとカリンだけだ
名無しさん 25/03/06(木)
6匹ちゃんと育てて進めたら
チャンピオン時でも平均レベル40とかだったな…
チャンピオン時でも平均レベル40とかだったな…
名無しさん 25/03/06(木)
6匹育ててると四天王時点でみんなレベル30台でかなり苦しい
名無しさん 25/03/06(木)
XYとかこっちのインフレがとんでもなかった気がする
名無しさん 25/03/06(木)
>XYとかこっちのインフレがとんでもなかった気がする
仕様変更された学習装置ちょっと使うとみるみるレベル上がっちゃってね…
使わなくてもかなりヌルめだけど
しかもわざマシンも強力なやつバンバン手に入るからマジでこちら側が強すぎる
仕様変更された学習装置ちょっと使うとみるみるレベル上がっちゃってね…
使わなくてもかなりヌルめだけど
しかもわざマシンも強力なやつバンバン手に入るからマジでこちら側が強すぎる
名無しさん 25/03/06(木)
XYで学習装置が弄られたあたりからだいたいストーリーは稼ぎ止めても相手のレベルが物足りなくなる
壁になる奴はいるんだけど
壁になる奴はいるんだけど
名無しさん 25/03/06(木)
XY初回プレイの時一番レベル高い手持ちがチャンピオン戦で70超えてたな
名無しさん 25/03/06(木)
カルネさんなんかは歴代最高レベルのチャンピオンなんだけど
学習装置が強すぎた
学習装置が強すぎた
名無しさん 25/03/06(木)
XYは学習装置縛ったけど苦戦した相手がフラダリくらいしか思い出せない
全体的にレベルっていうかメンツがぬるい
全体的にレベルっていうかメンツがぬるい
名無しさん 25/03/06(木)
フラダリだけは技がガチどころか最適化されすぎて枠1個空いてたりするからな
名無しさん 25/03/06(木)
名無しさん 25/03/06(木)
スレ画の場合やれるだけのことはやったってのはわからんでもない
キバナの場合ドラパもオノノもダンテに持ってかれたのがひどい…
キバナの場合ドラパもオノノもダンテに持ってかれたのがひどい…
名無しさん 25/03/06(木)
剣盾はダンデだけ格が違う強さしててチャンピオンはすごいな…となるけど落差が凄すぎてレベリングが追いつかない
名無しさん 25/03/06(木)
ホウエンってそう考えると結構強めなのか
名無しさん 25/03/06(木)
>ホウエンってそう考えると結構強めなのか
そこらのトレーナーと簡単に再戦できるから結構ジムリーダーやリーグのレベルが高い
そこらのトレーナーと簡単に再戦できるから結構ジムリーダーやリーグのレベルが高い
名無しさん 25/03/06(木)
ホウエンとシンオウはかなーりキツい
6体バランスよく育ててると最終的に手持ちとレベル15ぐらい違うメタグロスやガブリアスと戦わされる
6体バランスよく育ててると最終的に手持ちとレベル15ぐらい違うメタグロスやガブリアスと戦わされる
名無しさん 25/03/06(木)
金銀のVCやってみたんだよね
デルビル出てくるのおせーんだよ 一部ポケモンの出現が無茶苦茶
デルビル出てくるのおせーんだよ 一部ポケモンの出現が無茶苦茶
名無しさん 25/03/06(木)
デルビルクリア後はマジでどうかしてる
名無しさん 25/03/06(木)
シンオウは相手が地震の採用率が高いのも辛いよな…
名無しさん 25/03/06(木)
レベルに関しちゃ昔の方が不便だけどストーリーのバランスはとりやすいわな
今は便利になった分ストーリー中でも高レベル簡単にいけちゃうからね
自然にやっててもレッツゴーや経験アメで上がるしハピやおきみやげシャリタツでも稼げる
今は便利になった分ストーリー中でも高レベル簡単にいけちゃうからね
自然にやっててもレッツゴーや経験アメで上がるしハピやおきみやげシャリタツでも稼げる
名無しさん 25/03/06(木)
シンオウはリメ前も苦戦した
四天王は手持ちアホみたいなのにシロナだけやたら強い
御三家単騎戦法でもガブリアスのちょい上くらいにしかならないんじゃないか
四天王は手持ちアホみたいなのにシロナだけやたら強い
御三家単騎戦法でもガブリアスのちょい上くらいにしかならないんじゃないか
名無しさん 25/03/06(木)
難易度低いって言われるSVだけど油断したら全滅する罠がいくつかあったよね
ペパーとかビワ姉とかメロコとかマサトシとか
ペパーとかビワ姉とかメロコとかマサトシとか
名無しさん 25/03/06(木)
全体的に敵が強いのはSMだな
USUMは御三家の得手不得手があるだけで明らかに弱いってのはいないくらいだし
USUMは御三家の得手不得手があるだけで明らかに弱いってのはいないくらいだし
名無しさん 25/03/06(木)
XY~ORASまでは学習装置使うとかなりヌルくなるようなバランスしてたのにSMで急に学習装置前提みたいなレベルバランスになるのトラップすぎる
歯ごたえあって楽しかったけど
歯ごたえあって楽しかったけど
名無しさん 25/03/06(木)
ヌシポケモンはシステムが手強かったわ
XY以降は学習装置の進歩でウルトラネクロズマとかを除けば そこまで苦戦する事はなかった感
XY以降は学習装置の進歩でウルトラネクロズマとかを除けば そこまで苦戦する事はなかった感
名無しさん 25/03/06(木)
学習装置の全体化は遊びやすくなって英断だった
コメント
SVはいろいろ無視してサンドイッチ食ってラッキー乱獲してレベルゴリゴリ上げるのが
2週目でクッソ便利ですき
金銀リメイクは道中の歯応え求めてタイプ縛りや6匹以上の育成してて(それ自体は楽しい)調子に乗ってたらリーグですり潰されたな
イブキ強いはよく言われるけどリーグも急に難易度あがるんだよな
金銀のポケモンって種族値不足なポケモン多いのに、四天王は全体的に強いポケモンで構成されてるからなおさらつらい
四天王というかイツキが壁なんだよな
金銀旅パはサイキネ受からんのよ
マジでデルビルが出てこないのがネックすぎる
無効で受けようとしたらイーブイをブラッキーにするくらい?
野生もトレーナーもデフレしまくっているからこそ赤いギャラドス(lv30)の異常さが際立つ
あとカントーの野生が軒並み低レベルなのにすごい釣竿のポケモンがlv40統一なのでランターンも即戦力になりがち
最近SS最初からやり始めて、初めて最初にヒノアラシ選んだらガチでイブキのキングドラにやられかけた
ワタルも竜舞ギャラいなかったらキツかったし、後半選んだ御三家の通り悪いと辛い
なおラスボスのレベル
金銀の頃はキッズだったから普通にムズかったわ
レッドは赤緑で100レベにしたポケモン達で攻略した
イブキで50、リーグで60前後とかやっちゃうとカントー編の相手が70前後とかになるからしゃーない
そうなるとレッドの手持ちのレベルは妥当っちゃ妥当なのか
逆に一番しんどかったのはポケモンコロシアム
縛りプレイみたいな育成を強いられているのに最後らへんでいきなり平均レベル10位上げてんじゃねーよ!
コロシアムは種族値が高くて技範囲が広くて地震を受けなくて自分が地震を使えるフライゴンが異常なほどに輝く
7番目のジムのチョウジタウン付近の野生のポケモンですらレベル15くらいしかないからな…
こっちもレベル上げづらいからな 旅パ6体ですら苦行の粋、シロガネ山で捕まえたやつを即スタメンにしてたくらい
ころがるミルタンクとか10万ボルト使ってくるコイルとか、レベルが低い分強い技を使ってくる奴らが多くて苦戦した記憶
レベル上げて突破しようにも野生のレベルも低いからレベリングも捗らない
最近もだけど、自由度高くするのは良いんだが、こちらの手持ちに合わせてレベルが上がらないから、ただの消化試合になりがちなんよな
ボックスがどこでも使えるようになったのが、ちょっと使いづらいけど入れ換えまで長いし連れて行くか→なんか愛着沸いたな…の現象を完全に破壊してしまったと思う。あのくらいの不便さなら僕ァ好きだった
いっそ、ポケモンシリーズにも難易度設定とか導入したらどうなんでしょ?
bw2の時はそういうのがあったんだし、
また難易度設定機能復活させてもよいのでは?
ホープトレーナークラス→初心者向け、通常より出現する野生ポケモンやトレーナーやジムリーダー、四天王やチャンピオンが使うポケモンが弱い(レベル低い、覚えている技が弱い、AIが手抜きする、使ってこないポケモンがいる)
ポケモントレーナークラス→通常難易度、基準値
エリートトレーナークラス→上級者向け、通常より出現する野生ポケモンやトレーナーやジムリーダー、四天王やチャンピオンが使うポケモンが強い(レベル高い、覚えている技がガチ仕様、AIがガチ、使うポケモンが追加されている、通常では出てこない野性ポケモンが出てくる)
チャンピオンクラス→超人向け、完全にやり込んだ人専用難易度(レベルが異常、覚えている技がガチを超えている、AIも勿論ガチ、敵が全員六匹所持、出現分布も無茶苦茶、この難易度でのみ戦える隠しトレーナーがいる)
これならどうでしょ?
自分が小学生だったら「ホープトレーナークラス」とか言われて選ぶか?
どうでしょうかねー?ホープって「希望」とかの意味があるし、
小学生はそういうの気にせずに選びそう
(そもそもまだ英語学んでない小学生の場合、ホープとかエリートとかの意味とか分からなさそうだし…)
だがら普通に選ぶ子、結構いそうな気がしますが…
上位難易度限定要素があるゲームはカス…!
またリメイクやるとしたら野生のレベルも引き上げてイブキの手持ちが全員40越え、四天王が46~52あたり、ワタルが53~57くらいにしてほしい