スポンサーリンク

最終進化してるのに種族値400前半な奴ら可哀想だと思う

名無しさん 23/10/10(火)
194

最終進化してるのに種族値400前半な奴ら可哀想だと思う



名無しさん 23/10/10(火)

序盤ポケの宿命

名無しさん 23/10/10(火)

マリルリはどう思う?

名無しさん 23/10/10(火)

>マリルリはどう思う?
かわいい

名無しさん 23/10/10(火)

まだ1進化残してるだけ希望ある

名無しさん 23/10/10(火)

1進化はまだ希望を持てるからさっさと追加進化をくれ

名無しさん 23/10/10(火)

cf0c7b2fd425b001389bee56ca9a432e

マシェードとかサンムーンのシナリオで割と活躍してくれたけどポニータより合計種族値低いと知って驚き

名無しさん 23/10/10(火)

こう言うのこそメガシンカで救うべきだったのではないのか

名無しさん 23/10/10(火)

メガアブソルすら弱かったアブソルの悲しき過去現在…

名無しさん 23/10/10(火)

最初ゼイユが持ってきた時は追加進化あるかなって思ってたラストバトルまで進化せずに帰っちゃった

名無しさん 23/10/10(火)

分かりましたスレ画の進化出します!つってタチフサグマみたいにリージョンフォームがお出しされそう

名無しさん 23/10/10(火)

コノヨザルは最高の進化だった

名無しさん 23/10/10(火)

コノヨジバコドドゲザンは上澄みすぎる

名無しさん 23/10/10(火)

マッスグマは進化もらえていいよなあ…ってなったけどリージョンじゃない方は特に何も無かったわ

名無しさん 23/10/10(火)

最近の新規は序盤○○であっても一芸あるからいいよね

名無しさん 23/10/10(火)

>最近の新規は序盤○○であっても一芸あるからいいよね
1

ワナイダーだって仕事はできるからね

名無しさん 23/10/10(火)

ワナイダーは480あったら強かった扱いされててダメだった

名無しさん 23/10/10(火)

バクーダ強くしろバクーダ

キノガッサ

23/10/10(火)

全くですよ!!!!

名無しさん 23/10/10(火)

>全くですよ!!!!
帰れ!!!!

キノガッサ

23/10/10(火)

>帰れ!!!!
私全然見なくなったじゃないですか!

名無しさん 23/10/10(火)

>私全然見なくなったじゃないですか!
帰れ!!!!!!!

名無しさん 23/10/10(火)

しゅぞくちなんてしらない
あらぶるやせい
195

名無しさん 23/10/10(火)

種族値は序盤ポケで強いとバランス的にしょうがないから
クリア後解禁特性作るとか専用技で盛れ

名無しさん 23/10/10(火)

合計種族値も結局いらん部分を低くした欺瞞野郎いるしなぁ

名無しさん 23/10/10(火)

>合計種族値も結局いらん部分を低くした欺瞞野郎いるしなぁ
流石に400前半はどう振っても厳しい

名無しさん 23/10/10(火)

種族値400前半ってマリルリ(420)ドオー(430)ペリッパー(440)とかなので噛み合った能力してないとしんどいライン

名無しさん 23/10/10(火)

>種族値400前半ってマリルリ(420)ドオー(430)ペリッパー(440)とかなので噛み合った能力してないとしんどいライン
能力よりも特性じゃないかなそいつらは
まあスレ画も威嚇は強いんだけど

名無しさん 23/10/10(火)

オコリザルとキリキザンは救われたぞ

名無しさん 23/10/10(火)

>オコリザルとキリキザンは救われたぞ
キリンリキは?
名無しさん 23/10/10(火)

>キリンリキは?
b89721b85f6ab7faec75572f010ffa13

アヤシシより強い

名無しさん 23/10/10(火)

>アヤシシより強い
なんだよあの合計種族値を無駄にすることに全力を注いだみたいな配分は

名無しさん 23/10/10(火)

合計も高いし特性も弱くは無いし別に技が無いわけでもないのに
すごい見劣り感あるの何だろうね…アヤシシ…

名無しさん 23/10/10(火)

今だとエスパータイプが付いてるだけで何らかの業を背負うってくらいにエスパーが弱いから

名無しさん 23/10/10(火)

弱くしたいなら虫かエスパー
強くしたいならゴーストフェアリー鋼

名無しさん 23/10/10(火)

むしはフェアリー耐性やれよ!って10年言われてる奴

名無しさん 23/10/10(火)

>むしはフェアリー耐性やれよ!って10年言われてる奴
フェアリーが10年…?

名無しさん 23/10/10(火)

>むしはフェアリー耐性やれよ!って10年言われてる奴
10年も経ってねえよ!

名無しさん 23/10/10(火)

『ポケットモンスター X・Y』(ポケットモンスター エックス・ワイ)は、2013年10月12日に株式会社ポケモンから発売されたニンテンドー3DS用ロールプレイングゲーム[3]『ポケットモンスター X』と『ポケットモンスター Y』の総称である。
ちょうど10周年!

名無しさん 23/10/10(火)

嘘だ!

名無しさん 23/10/10(火)

まだ10年立ってない!!!スレ民はうそつき!!1

名無しさん 23/10/10(火)

>まだ10年立ってない!!!スレ民はうそつき!!1
往生際が悪いわ!

名無しさん 23/10/10(火)

XYは10年前のゲームなんだぜ

名無しさん 23/10/10(火)

俺が未だにトレーナープロモ撮ってるから10年前ではない
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 追加進化こないならせめて種族値の見直しを…!

    0

  2. フェアリー追加ですらもう10年経ってんの……?

    0

  3. 変更出来るならせめて特性どうにかしてやれ

    0

  4. フェアリーが追加されて10年なの認められないやつ草テラスw
    …僕もソーナノ

    0

  5. ホウエン種族値って鈍足低耐久両刀が言われがちだけど
    本質的な問題として「そもそも合計種族値が低い」というところがあると思うんだ

    0

  6. タチフサが100も合計増えてるからグラエナも進化して攻撃と素早さに50ずつ振ろう

    0

  7. XYが…10年前……?

    0

  8. XYから10年もたったのか…

    0

  9. xyが10年前はちょっと意味わかんない
    時の流れ早すぎぃ

    0

  10. つまり10年前は最近

    0

  11. 途中から10年経った現実を受け入れられないスレになってて草生える

    0

  12. 最新の追加タイプ!フェアリー!(10年選手)

    0

  13. >>5
    その中うまくやってるガッサとペリッパー

    0

  14. 10年、10年か〜(最近明らかに薄くなってきた頭頂部を眺めながら)

    0

  15. 進化合わせても2つのポケモンはまだ可能性残してるから諦めるのは早い

    0

  16. 10年って金銀が発売してからBWが発売するまでだぞ?
    時間の流れが早すぎないか?未だにフェアリーって聞くと新鮮な気分になるわ

    0

  17. XYの時はまだ学生だったから、あの頃は若かったなぁ…って感じで、スレ民よりはまだ10年を受け入れられるな…

    0

  18. グラエナはケルベロスみたいになるの想像してる

    XYってまだ4,5年ぐらい前の感覚だったんやが…

    0

  19. ドドゲザン「強いのに更なる進化もらってすまぬな」

    0

  20. >>15
    後から2進化ポケモンが分岐進化貰うとかあるから可能性は無限大だぞ
    下手な分岐だとこんなんに枠使うなと言われかねないが

    0

  21. ピッピにかくとうを出しては間違えたと思い続けてもう10年か

    0

  22. 追加された進化先が残念でも
    輝石運用も選択肢になるのいいよね…

    0

  23. 最近夜更かし出来なくなったのはそういう事か
    歳取ると夜更かしすら辛くなる

    0

  24. >>13
    技と特性がいかに大事かって教えてくれた

    0

  25. 姉貴のグラエナは後編で進化すると信じてまだ諦めてない

    0

  26. 追加進化はだいたいがデザイン破壊されるからそんな好きじゃない

    0

  27. >>19
    いやキリキザンは全く強くなかったから妥当じゃない?
    A125で鈍足低耐久4倍持ちは流石に終わってる

    0

  28. >>26
    一生赤緑やっとけば?

    0

  29. >>1
    ぶっちゃけまともに戦えるように種族値見直すより追加進化の方が追加楽だぞ
    例えば極端だがグラエナをウインディよりちょい低い540族にまで盛って戦えるようにしたとしてよ?ポチエナから18で進化するような序盤で出てきて早くから敵も使ってくるポケモンなのに威嚇持ちで540とかどうすんのよ?になるから……

    特にグラエナとか種族値540くらいまでは盛らなきゃまともに戦いよう無いでしょ?こうなるのよ

    0

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました