名無しさん 25/03/24(月)
ダイパくらいしかそんなことないのに未だに俺の中で野生炎ポケモンはちょっと貴重なイメージがある
名無しさん 25/03/24(月)
そこらへんの草むらに炎があるイメージが湧かないからな……
名無しさん 25/03/24(月)
火山とかマグマとかじゃないと炎のイメージが出てこないから野生で出しにくいんだよな
流石に火山1マップだけで10種類ドーンとか出せる訳ないし
流石に火山1マップだけで10種類ドーンとか出せる訳ないし
名無しさん 25/03/24(月)
カントー…ロコンorガーディ、ポニータやブーバーはポケモン屋敷で終盤
ジョウト…ロコンorガーディ、ブーバーは焼けた塔のレア、ポニータ、デルビル、マグマッグはカントー
ホウエン…マグマッグ、ドンメル、コータスの3匹はフエン近くで手に入るけどそれだけ
だから実はシンオウ以前もそこそこレア枠
名無しさん 25/03/24(月)
今でもシンオウでヒコザル以外の炎スレ画しかいないの正気の沙汰とは思えない
名無しさん 25/03/24(月)
SVもストーリーだけだとホゲータ種カルボウ種スカヴィランしか新規炎いないからな
名無しさん 25/03/24(月)
>SVもストーリーだけだとホゲータ種カルボウ種スカヴィランしか新規炎いないからな
でも序盤から選び放題だからいい
でも序盤から選び放題だからいい
名無しさん 25/03/24(月)
物理炎の使いづらさもあってかスレ画も結局DPで使わなかった
名無しさん 25/03/24(月)
マグマッグとか草むらからでてくるけど
むしろ何で…?って感じすらあるかもしれない
むしろ何で…?って感じすらあるかもしれない
名無しさん 25/03/24(月)
ヤヤコマにシシコと序盤から炎出てくるけど御三家2種類貰えるのと開始時期によってはアチャモも貰えるからあんまり使われないXY
名無しさん 25/03/24(月)
でもXYは450種もいるおかげで特定タイプの不足は全く感じなくなったから偉いよ
名無しさん 25/03/24(月)
ヤヤコマは過剰に早いだけなのはストーリーじゃ使いにくくてな……
名無しさん 25/03/24(月)
40の1進化は旅だと辛いよスレ画
名無しさん 25/03/24(月)
DPシンオウは炎以外にもタイプの偏り歪すぎる
名無しさん 25/03/24(月)
サイクリングロードでマグマッグ出してたんだから生息地の不自然さとか気にしなくていいのに
名無しさん 25/03/24(月)
ダイパの炎ばかり言われるけど金銀の新タイプのあくが殿堂入り前にほとんど使えないのも中々酷いと思う
名無しさん 25/03/24(月)
水なんて大体の作品で釣りするだけでいいから簡単だよな
名無しさん 25/03/24(月)
>水なんて大体の作品で釣りするだけでいいから簡単だよな
しかも技も旧作は何回でも覚えさせられるなみのり覚えさせておけばなんとかなるからな…
しかも技も旧作は何回でも覚えさせられるなみのり覚えさせておけばなんとかなるからな…
名無しさん 25/03/24(月)
なみのりが雑に強いし大体冷凍ビーム覚えられるからタイプとして強い上にどこにでもいる水タイプ
名無しさん 25/03/24(月)
BWは旅の水タイプが割と貴重な珍しいタイトルだった
名無しさん 25/03/24(月)
水は釣り開放されるまでは手に入らないシリーズもあるけど
草はいつもどっかしらにいるイメージ
草はいつもどっかしらにいるイメージ
名無しさん 25/03/24(月)
剣盾はヤクデの出現率低すぎてふざけるなってなった
もらいび連れて行かないと無理だろあれ
もらいび連れて行かないと無理だろあれ
名無しさん 25/03/24(月)
>剣盾はヤクデの出現率低すぎてふざけるなってなった
>もらいび連れて行かないと無理だろあれ
代わりにジム戦で高確率でゲットできるから…
>もらいび連れて行かないと無理だろあれ
代わりにジム戦で高確率でゲットできるから…
名無しさん 25/03/24(月)
炎ダンジョンないならともかく製鉄所とかあるのに…
名無しさん 25/03/24(月)
なのに炎タイプの四天王出しちゃう
いやムチャだよ何考えてんだ!
いやムチャだよ何考えてんだ!
名無しさん 25/03/24(月)
あんまり序盤にいないイメージも未だに持ってる
あと進化なしポケモンも多いイメージがある
あと進化なしポケモンも多いイメージがある
名無しさん 25/03/24(月)
御三家あってこれか…
名無しさん 25/03/24(月)
こおりの少なさは何…?
いや増えまくってもイヤではあるが
いや増えまくってもイヤではあるが
名無しさん 25/03/24(月)
>こおりの少なさは何…?
住む場所が炎以上に限られる…
住む場所が炎以上に限られる…
名無しさん 25/03/24(月)
元々RPGだから明確に序盤向けのタイプと終盤向けのタイプを作ってた
名無しさん 25/03/24(月)
水ノーマル草飛行は実在する動物や植物からモチーフにしやすいだろうしまぁわかる
名無しさん 25/03/24(月)
氷ジム基本終盤だよね
名無しさん 25/03/24(月)
なんだろうな雪原は終盤ってRPG全般のお約束
名無しさん 25/03/24(月)
>なんだろうな雪原は終盤ってRPG全般のお約束
ゲームに限らずストーリーの最終盤は厳しい環境の方が雰囲気盛り上がるし…
ゲームに限らずストーリーの最終盤は厳しい環境の方が雰囲気盛り上がるし…
名無しさん 25/03/24(月)
火山と砂漠と廃墟が続く不毛の地方が舞台か…
名無しさん 25/03/24(月)
オープンワールドってある程度自然作らないといけないみたいな縛りあるし逆にやりやすいんじゃないかそういう荒廃した地域
名無しさん 25/03/24(月)
水タイプが貴重な地方は人間も暮らし辛い環境になりそうだ
名無しさん 25/03/24(月)
でんきタイプは電気要素欠片もないとこに住んでたりするんだからほのおもいいじゃん…
名無しさん 25/03/24(月)
サンムーンでモクロー選んで序盤のコイルに殺されそうになったな
序盤鋼はやばい
序盤鋼はやばい
名無しさん 25/03/24(月)
序盤であんまり優秀なタイプが手に入るとおかそくなるってどこぞの🦩が言ってた
名無しさん 25/03/24(月)
🦩は種族値の方もおかしいから…
コメント
サイクリングロードでマグマッグが出てくるのはいまだに意味分からん
毎回レントラー使ってたから気づかなかったけどダイパは電気もピカ様系統とコリンク系統しか出ないんだよな
そりゃデンジもタコと猿使うハメになるよなぁ
そんなんだからハガネールが酷使される歪な環境が出来上がる
そもそもなんで初代のポニータはあんな屋敷に幽閉されてたんだ。
もっとこう、サファリとかでのびのび走り回っとけよ
たしかに屋内で火のついた馬が走り回ってるのなかなか異常だなw
後々噴火するしブーバーもいたし炎ポケモンに暮らしやすい環境とかだったのかね
ガーディみたいな見た目あんまり炎してない炎タイプもっと出してくれれば序盤道路に置けるんだけどなあ
炎がいなくても他で補えば良くね?って意見にはそうだねってなるけど、それでも旅パでは揃えたくなるんだよな
ラッコ選べば序盤から貰える炎タイプなのに人気最下位になった輩がいるらしい
3猿は旅ですら使ってて強くないように感じるから凄い
飛び抜けて数値不足だとか一致技が貧弱だとかではないが
BWは他の道中で手に入る炎が優秀過ぎるのもあるか
三猿とかいうサンヨウジムをクリアするためだけにいるやつ
改めて見ると地方図鑑150匹は結構少ないよな
初代四天王もまあまあ手持ち被りとか専門外タイプ多いし
BW四天王は手持ち4匹に減らして誤魔化してるし
水は水辺に住んでたらだいたい水タイプ持ってるのがよく考えたらおかしいんだ
陸地広げなきゃ…
水タイプがこんなにいるんだから、海を広げるべきだよ
未だに水や草と比べて序盤野生出現しないイメージ強くて御三家は炎を選んじゃう
最近は序盤炎も増えてるんだけどね・・・
他のタイプに比べてデザインの幅が狭いから毎回新ポケ作りに難儀してそう
水は水棲生物っぽさがあれば水要素は無くてもいいけど炎は燃えてたり暑そうじゃないと成立しづらい
初代から色変えれば別タイプに見えそうなロコン系統、ガーディ系統いるからモチーフは割と何でもいいと思う
生物の体の一部を炎に置き換えれば炎タイプですって言えちゃうし
みんなのRPG終盤雪原のイメージはどこから?
ワタシはロンダルキア
シンオウの狂ってるところはそんな環境で炎四天王を配置するところ
おr…オーバは被害者なんだよ
虫タイプ不足でもないのに切り札を非虫タイプにされてるリョウとかいう
更によく分からんキャラ付けされた存在も居るから
四天王の設定とか開発段階から結構変わってるのかもしれんな
シンオウはいいよな
炎枠がハガネール、フワライド、ミミロップと沢山いるんだもの
ほのおとこおりタイプはレア
ひこうくさみずはどこにでもいる かたよりがひどい
だから御三家は毎回炎にしてるわ