名無しさん 25/03/24(月)
実質二種類しか炎タイプのいないシンオウ地方で精一杯の炎要素をかき集めてて健気で泣ける
名無しさん 25/03/24(月)
炎がほぼ居ない地方に炎使い出すなよ
名無しさん 25/03/24(月)
ブーバーン使えよ
名無しさん 25/03/24(月)
>ブーバーン使えよ
プラチナでなら…
プラチナでなら…
名無しさん 25/03/24(月)
とりあえずハガネール入れとけ
名無しさん 25/03/24(月)
フワライドは熱暴走型ならまだ炎要素頑張ろうとしたんだなとは思えたと思う
名無しさん 25/03/24(月)
ダイパは無駄に虫とかで枠とりすぎる
名無しさん 25/03/24(月)
氷の牙が使えるから氷ジム
雷の牙が使えるから電気ジム
炎の牙が使えるから炎四天王
ふざけてるのか~~!!
雷の牙が使えるから電気ジム
炎の牙が使えるから炎四天王
ふざけてるのか~~!!
名無しさん 25/03/24(月)
でも半端にほのおのキバやほのおのパンチでお茶を濁してたリメイク前と比べるとほのおエースを活かすための中継ぎ要員って開き直ったリメイク後の方が方向性としては好きだよ
敵としては死んでほしい
敵としては死んでほしい
名無しさん 25/03/24(月)
>敵としては死んでほしい
……つぎ いきなよ
……つぎ いきなよ
名無しさん 25/03/24(月)
改めてシンオウ地方は水が多い多すぎる
名無しさん 25/03/24(月)
海に囲まれた北海道モチーフで水ポケ少なかったら変だし…
名無しさん 25/03/24(月)
>海に囲まれた北海道モチーフで水ポケ少なかったら変だし…
比率としては今までに無いほど陸ばっかだろあそこ
比率としては今までに無いほど陸ばっかだろあそこ
名無しさん 25/03/24(月)
でもよお北海道に炎タイプが多いわけないし…
名無しさん 25/03/24(月)
>でもよお北海道に炎タイプが多いわけないし…
氷タイプ二系統しかないのはなんなんだよえーっ!
氷タイプ二系統しかないのはなんなんだよえーっ!
名無しさん 25/03/24(月)
ガブも当初は水ドラゴンだったのを地面ドラゴンに変えたって話出てるからマジで意味わからないくらい水出す予定だった
名無しさん 25/03/24(月)
>ガブも当初は水ドラゴンだったのを地面ドラゴンに変えたって話出てるからマジで意味わからないくらい水出す予定だった
言われてみればサメモチーフでじめんドラゴンなのわけわからんな…
なんか設定上は空も飛ぶし…
言われてみればサメモチーフでじめんドラゴンなのわけわからんな…
なんか設定上は空も飛ぶし…
名無しさん 25/03/24(月)
>なんか設定上は空も飛ぶし…
サメが飛ぶのは別におかしくなくない?
サメが飛ぶのは別におかしくなくない?
名無しさん 25/03/24(月)
シンオウの水比率は海が多いとか以上に湿原が悪い気がする
みずじめんどんだけいるんだよっていう
みずじめんどんだけいるんだよっていう
名無しさん 25/03/24(月)
何だかんだでダイパリメイクはポケモンリーグはめちゃくちゃ好きなんすよ俺
名無しさん 25/03/24(月)
襷ゴウカザルを全力でお膳立てする構成だからヨシ!
名無しさん 25/03/24(月)
ハガネールとチャーレムはフリー素材
名無しさん 25/03/24(月)
BDSPは地下限定とはいえヘルガーとか追加されたんだし持たせてやれば良かったんじゃねえかな!?ってなる
名無しさん 25/03/24(月)
フワライドは熱気級で分かる
ハガネールもタタラ製鉄所があったからまだ分かる
ミミロップはなんなの?
ハガネールもタタラ製鉄所があったからまだ分かる
ミミロップはなんなの?
名無しさん 25/03/24(月)
>ミミロップはなんなの?
ほのおのパンチ
ほのおのパンチ
名無しさん 25/03/24(月)
ミミロップは熱いから…
名無しさん 25/03/24(月)
ハガネール(鋼)
ハガネール(地面)
ハガネール(炎)
ハガネール(電気)
ハガネール(氷)
ハガネール(地面)
ハガネール(炎)
ハガネール(電気)
ハガネール(氷)
名無しさん 25/03/24(月)
“ハガネール”は
炎と雷と氷3つの性質を併せ持つ♣︎
炎と雷と氷3つの性質を併せ持つ♣︎
名無しさん 25/03/24(月)
デンジは強化パでもあまごいペリッパー出してくるの開き直り過ぎなんだよ
名無しさん 25/03/24(月)
デンジがバトルにやる気なくなった原因がオーバとか言われてて駄目だった
言うてデンジも大概だから類友だろうが!
言うてデンジも大概だから類友だろうが!
名無しさん 25/03/24(月)
やる気ないのはしょうがないけど街停電させるのはどうかと思いますよデンジさん
名無しさん 25/03/24(月)
炎少なすぎて逆に浮いてる感じになったギャロップ可哀想
名無しさん 25/03/24(月)
実はプリムも苦労してて二系統で回してるんだけど
流石に四天王でポニータとかモウカザル出せないからこうなった
いやギャロップ二体目くらいは入れても良かったな…
流石に四天王でポニータとかモウカザル出せないからこうなった
いやギャロップ二体目くらいは入れても良かったな…
名無しさん 25/03/24(月)
というか別に炎少なくても炎担当を用意しなきゃいけないとしても2番目のジムとかにしとけばポニータとモウカザルとかでやれたんじゃ…
名無しさん 25/03/24(月)
>というか別に炎少なくても炎担当を用意しなきゃいけないとしても2番目のジムとかにしとけばポニータとモウカザルとかでやれたんじゃ…
クリア後のブーバーンとエレキブルありきなデンジとの関係で全部が歪んでる
クリア後のブーバーンとエレキブルありきなデンジとの関係で全部が歪んでる
コメント
なんでほのおタイプの四天王キャラを作っちゃったんですかねぇ…
ポケモンが少なかった昔ならまだ分かるけど
殿堂入り前のダイパシンオウ図鑑は伝説ポケモン以外は道中で必ず会うように調整してるんだが、代わりに図鑑にのるポケモンは151匹しかない
つまるところ初代と同じ数のポケモンしか使えないので条件は初代と同じではあるんだ
なんか水ポケモンだけで30匹くらい埋まるだけで…
初代も1系統しかいないタイプに四天王出して手持ち被りと雰囲気それっぽいやつで無理やり5匹埋めてるからなあ
なんで初代から10年も経って同じ事やったんです?
ダイパは道中トレーナー全員と戦えばシンオウ図鑑全員見れるのすごいありがたかったな
それ以前はそれすら難易度高い
四天王で唯一、エースが御三家なの好き
他3人はタイプに触れてるけどオーバは炎のポケモン使いとしか言ってないからね
初代四天王でシバがイワーク、キクコがアーボックとゴルバット使ってるのはなんなん?
初代四天王は専門タイプが2タイプあるっていう説があるから…
シバはエビワラー・サワムラー・カイリキー・オコリザル・ニョロボンにすればよかったのにね
なぜイワーク2匹なのか
リメイクだとニョロボンも使うようになったんだけどね
なおオコリザルくん
マキシさんの手持ちがフローゼル以外ギャラドスとヌオーっていう過去世代のポケモンなせいか、シンオウの水タイプもそこまで充実してるイメージなかったわ。ビーダルやらネオラントもいるのに
やはりシンオウ四天王は低レベル
プリムさんもそう言っている
ハガネールは水も担当できるのにオファーがかからない
草も電気も弱点じゃないし…
オーバのハガネールは水弱点だから炎タイプなんだぞ
その攻撃技の無いフワライドはなんなんだ⁉
鬼火を使う炎ポケモンだが?
ハガネールとかいういろんなタイプに出張できるユーティリティプレイヤー
あの見た目で随一の器用さを持つテクニカルプレイヤー
ダイパの時点でエレキブルとブーバーンは殿堂入り前にいてもよかっただろ
ハガネール「ほのおのキバ使えます」
ミミロップ「ほのおのパンチ使えます」
フワライド「お…おにび(変化技)……」
せめて炎タイプの攻撃技使えるやつで揃えてきてほしかった
フワライドはレジェアルだと貴重な炎攻撃技であるマジカルフレイム覚えるんだけどねぇ…時代が進んで使う事すらやめたのだろうか
とりあえず入れとけって感じで雑にねじ込まれるハガネールはなんなんだ…