スポンサーリンク

【ポケモン】ドラゴンからの攻撃が妖精に一切通らないのは未だに納得がいかねえ

名無しさん 24/05/15(水)
妖精がドラゴンに大ダメージ与えるのはなんとなく想像できるんだけどドラゴンからの攻撃が妖精に一切通らないのは未だに納得がいかねえ

 

名無しさん 24/05/15(水)
空間切断を無効化するのはもう妖精じゃなくて神とかだろ…

 

名無しさん 24/05/15(水)
ある日突然なんか流星群と逆鱗が全然痛くねぇわ(笑)ってなるマリルリやトゲキッス

 

名無しさん 24/05/15(水)
痛くないんじゃなくてコミカルにキャーってひょいひょい逃げ回ってるんだろう

 

名無しさん 24/05/15(水)
妖精の攻撃が炎に効きづらいのがイメージしづらい

 

名無しさん 24/05/15(水)
(ついでに半減されるむし)

 

名無しさん 24/05/15(水)
虫半減が一番許せない
むしろ弱点にしとけ

 

名無しさん 24/05/15(水)
ドラゴン対策に特化してるならともかく悪や格闘にまで抜群取るんじゃねえよ…

 

名無しさん 24/05/15(水)
>ドラゴン対策に特化してるならともかく悪や格闘にまで抜群取るんじゃねえよ…
当時格闘や悪盛りすぎてたから特化させすぎると殺されてたから当然というか…

 

名無しさん 24/05/15(水)
フェアリーもいつかの鋼みたいにナーフされろ

 

名無しさん 24/05/15(水)
虫には弱くても良かったんじゃねえ?

 

名無しさん 24/05/15(水)
>虫には弱くても良かったんじゃねえ?
妖精と虫さんは友達だけど?

 

名無しさん 24/05/15(水)
虫、悪、格闘ってむしろ妖精に強いイメージある

 

名無しさん 24/05/15(水)
そもそもドラゴンの攻撃が概念あやふやだからな
チョップだのダイブだのクローだのワイドブレイカーだの

 

名無しさん 24/05/15(水)
竜がするチョップだぞ
ドラゴンタイプに決まってんだろ

 

名無しさん 24/05/15(水)
>竜がするチョップだぞ
>ドラゴンタイプに決まってんだろ

竜以外がチョップしてもドラゴンタイプなのはなんなんだよ

 

名無しさん 24/05/15(水)
正直虫タイプはもっと強くていい
不意に虫が飛んできたら大抵の生き物はビックリするし基本的に生き物みんな虫苦手でしょ
俺もこないだ不意にとびかかる使われて心臓止まったし

 

名無しさん 24/05/15(水)
>俺もこないだ不意にとびかかる使われて心臓止まったし
誰だよこいつにさいきのいのり使ったの

 

名無しさん 24/05/15(水)
第5世代はドラゴン大暴れ時代だったのもある
虫はドラゴン等倍だからラティサザンに刺さってた

 

名無しさん 24/05/15(水)
バンギに抜群取れるしガブグロスは等倍だし虫技の汎用性が高かった時代だわな

 

名無しさん 24/05/15(水)
フェアリーが虫に強いのはとんぼがえりを雑に配り過ぎた弊害だろうな
フェアリー突破するのにとんぼがえりでOKってなるとバランスが崩壊する

 

名無しさん 24/05/15(水)
ダイプ系の話になるとどうしても虫の不遇さに終着してしまうな…

 

名無しさん 24/05/15(水)
毒→フェアリーの弱点があるだけでフェアリータイプには感謝が尽きない
感謝を込めたヘドロ爆弾を受け取ってくれ

 

名無しさん 24/05/15(水)
ドラゴンいまひとつじゃダメだったかな

 

名無しさん 24/05/15(水)
>ドラゴンいまひとつじゃダメだったかな
ダメだったと思う
それでいけるなら鋼で止まっていたはずだと解釈しているから

 

名無しさん 24/05/15(水)
フェアリーに無効化されようがガブが相変わらず逆鱗ぶっぱしてたからな6世代

 

名無しさん 24/05/15(水)
ガブより早いフェアリーがエルフしか居ないから無償交代で出てきたらアイヘで殺してた
こんなんだから当時のフェアリーまあまあそれなりに強い扱いで止まってたのよね

 

名無しさん 24/05/15(水)
フェアリー出たての時はドラゴンへのヘイト高まってたからいいぞもっとやれって空気だったけど
メジャードラゴンが沈黙してすぐ反転した
タイプ相性については最初から変でしょされてた

 

名無しさん 24/05/15(水)
フェアリーが本格的に強い感じになったのはSMの頃からだよね

 

名無しさん 24/05/15(水)
カントーの地でフェアリーを見出だせなかったオーキドが何もかも悪い

 

名無しさん 24/05/15(水)
>カントーの地でフェアリーを見出だせなかったオーキドが何もかも悪い
失礼な
鋼も見出だせてないぞ

 

名無しさん 24/05/15(水)
>鋼も見出だせてないぞ
舐めんな悪も見出してねえわ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ドラゴン技ってドラゴンタイプにしか弱点突けないからなあ
    一貫性はあったけど無効タイプ設定するほどかというと…
    ミストフィールドにドラゴン半減効果を追加するなら別に無効じゃなくてもよかったと思う

    • それは、五世代以前の対戦をしてない奴の理屈や
      BW時代は一致技インフレもあって、いかに竜の一貫性を作らないかってゲームやった

  2. 炎がフェアリー半減なのもよくわからん
    半減なら明らかに耐性が少ない氷とかにしてやりゃよかったのに

    • 妖精は森に住んでるイメージがあるから火が苦手とか?
      自然に生きる生物は火から逃げる傾向にあるし

      • 自然を汚染する鋼と毒が弱点なんだから自然を焼き払う炎も弱点扱いでいいと思うんだよな

    • イギリス辺りの伝承に妖精は火を嫌うって話があってそれ由来だと聞いた
      炎等倍なのは炎の攻撃相性を強くしすぎないための措置かね

    • 文明の力を嫌う設定だから炎と鋼は文明を発達させるのに必須、それに伴い環境汚染という毒も排出される

  3. フェアリータイプは妖精・神聖・魔法の複合タイプで、邪悪な生き物であるドラゴンは聖なるものに触れられないって解釈してる
    シンオウ神話とかいう限界集落の因習は知らない

    • お前の脳内設定のほうが知らんわw

      • どうしたどうした

      • どうしたどうしたおじさんのお前の方がどうした?w

    • しってるだろ! ドラゴンは せいなる でんせつの いきものだ!

  4. RPGで妖精の鎧みたいなアイテムがドラゴン耐性持ってるって考えたらなんとかなる?

  5. ドラゴンはドラゴンで抜群とかゴーストはゴーストで抜群とかの同じタイプで抜群になるのやめてほしい

    • 別ゲーだがモンハンもドラゴンにはドラゴンが有効だったり化け物には化け物をぶつける理論はあると思う

  6. 妖精さんは蜘蛛の巣に絡まってあんなことやこんなことされてるイメージしかないから虫弱点じゃないのは納得できない

  7. ドラゴンが無効なのもわからんし、一番意味わからないのはただでさえ弱い虫がいまひとつなとこ
    バランス考えろや

  8. 虫がラベンダーとか嫌いなように
    ドラゴンもフェアリーの雰囲気が苦手なんやろ

  9. フェアリー耐性の何がクソって
    かくとう、むし、ドラゴン、悪と悉く男児の
    好きな物に優位取れるようになってる所

  10. 一方的に不利になる関係のどこが友達だよ
    互いに半減で攻撃の半減範囲被りまくってるかくとうのほうがまだ友達と言えるわ

  11. フェアリータイプのポケモンが嫌いなんてことは一切ないけどこのタイプはXYの時からずっと嫌い。
    媚び媚びなイメージのくせに悪だのドラゴンだの強面系に悉く一方的に強いのが未だに納得いかない。
    あと特殊技ナーフと同時期に実装されたくせにムンフォの威力が95なのは贔屓が過ぎる。

  12. フェアリーのタイプ相性は色々とおかしいからなぁ…
    一つ一つの個別の相性は無理矢理理屈捻り出せなくはないけどタイプ相性全体のバランスで見るとマジで異物過ぎる
    おそらくバランス調整も兼ねて後から追加したのになんでこんなやたら強いタイプにしてしまったんだ

  13. フェアリーなんて当時強かったタイプ根こそぎ一貫性落とす為だけに作ったタイプだし、理由なんて後付けでしかないわ

  14. あくタイプって白黒当時強かったっけ?
    技威力低くて微妙扱いだった記憶があるんだけど
    当時はまだ鋼にも半減だし

  15. エスパー「一般人より霊感があるのでオバケに弱いです」

    倒せや

    • フェアリーっていう上位互換が登場したせいで、エスパーが完全にデメリットタイプになってしまったのつらいね

  16. やはり虫タイプはフェアリーに抜群取れるようにするッサム
    ついでにマジカルフレイムとかいう妖精贔屓の技も撤廃するサム

    • 実際ハッサム云々は抜きにして
      少なくとも虫半減は意味不明過ぎるから無くしていいわ

  17. フェアリーはタイプは強いけどポケモン自体は伝説や準伝以外は基本的に弱いから…

  18. 攻撃効かないんじゃなくて攻撃できないで考えてる。理由は無理矢理妄想で作り上げたから省くw

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました