スポンサーリンク

ジャラランガってぶっちゃけ言うほど悪いポケモンでもないよね

名無しさん 24/10/22(火)
ジャラランガってぶっちゃけ言うほど悪いポケモンでもないよね
技や特性は良いの揃ってるし

 

名無しさん 24/10/22(火)
言うて600だしね

 

名無しさん 24/10/22(火)
弱いわけがないのだ

 

名無しさん 24/10/22(火)
強そうナンバー1

 

名無しさん 24/10/22(火)
Zがあった時代は普通に強かったよ

 

名無しさん 24/10/22(火)
普通に強かったどころか環境トップメタになったぞ

 

名無しさん 24/10/22(火)
600族なのに種族値の振り方がってだけでこれが元から75-110-125-50-105-85とか75-50-125-100-105-85の一般ポケモンだったら普通に評価されてそう

 

名無しさん 24/10/22(火)
フェアリータイプ全盛期に出てきていいタイプじゃねえ

 

名無しさん 24/10/22(火)
初登場のときは技もクソだったのよ…大フェアリー時代だったから環境も向かい風だったし

 

名無しさん 24/10/22(火)
>初登場のときは技もクソだったのよ…大フェアリー時代だったから環境も向かい風だったし
それを受けてのUSUMのあまりに露骨なテコ入れには笑ったよ
あそこまで強いの貰ったらそりゃ暴れるし激増する

 

名無しさん 24/10/22(火)
剣盾初期のアイアント流行ってた時期にアイアントに強いから使ってたわ

 

名無しさん 24/10/22(火)
剣盾の頃どうせ物理型だろってクレベース受け出したらきあいだまだかはどうだんだか喰らってそのまま殺されたからいまだに苦手意識ある

 

名無しさん 24/10/22(火)
ジャラランガのHBD見てるとガブリアスのHBDの配分って犯罪的だなぁって思う

 

名無しさん 24/10/22(火)
今採用何位だろって調べたらシングル75位ダブル52位でまあこんなもんだろ感溢れてるな

 

名無しさん 24/10/22(火)
A130とかなのかなと思ったらなんだこの配分

 

名無しさん 24/10/22(火)
テラスとは相性良いから結構やれる

 

名無しさん 24/10/22(火)
腐っても600族だし種族値は裏切らない

 

名無しさん 24/10/22(火)
まあ初心者にもひと目でわかるような強さじゃないのはある
対戦経験少ない人ほど馬鹿にしがち

 

名無しさん 24/10/22(火)
やっぱり今でも600族としてはイマイチだよ
技は範囲はあるけど威力不足なのは相変わらずだし

 

名無しさん 24/10/22(火)
なんでこの見た目ではがねタイプじゃないんだよ

 

名無しさん 24/10/22(火)
もう100回くらい言ってるけど
この見た目と設定でドラゴン鋼じゃなくてドラゴン格闘なのフェアリーに対する忖度だろ

 

名無しさん 24/10/22(火)
ジャラランガはタイミングが悪かった
XYでフェアリー生み出してドラゴン殺そうとしたのに元気にしてて今度こそ殺すと言う意志を込めたSMでデビューしてしまったからな
それなら600族ドラゴン出すな

 

名無しさん 24/10/22(火)
ソウルビートが踊り技だったのにびっくりした

 

名無しさん 24/10/22(火)
ソウルビートがHP1/3しか消費しないのズルくね?ってミガルーサが言ってた

 

名無しさん 24/10/22(火)
>ソウルビートがHP1/3しか消費しないのズルくね?ってミガルーサが言ってた
お前は積んだ時点でアシストパワーも強化されるんだからそのくらい受け入れろって言っておいて

 

名無しさん 24/10/22(火)
600族としては物足りないね…って感じなだけだし

 

名無しさん 24/10/22(火)
半端に両刀半端に低速そこそこ耐久恵まれてるとは言えないタイプ
そりゃ技壊すしかねぇ

 

名無しさん 24/10/22(火)
ツカッテエェェェェ!みたいな鳴き声してたのは覚えてる

 

名無しさん 24/10/22(火)
戦士で金属の鱗で音使いって言う個性とデザインは綺麗に纏まっててとても好きよ

 

名無しさん 24/10/22(火)
>戦士で金属の鱗で音使いって言う個性とデザインは綺麗に纏まっててとても好きよ
鳴らすと金属音を発するけど別に鱗は金属ではないぞ

 

名無しさん 24/10/22(火)
何だかんだ一番強かったのはUSUMの頃だと思うよ
ダブルでは警戒してなかったら壊滅させられる
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 防弾鋼テラスでカミサフゴ起点にしようとしたら電磁波たたりめされたので構築から外した

    +5

  2. 初出時はインファどころか膝も馬鹿力もなくて格闘の最大打点がスカイアッパーだったからな
    まあインファもらっても論外からマイナーにランクアップしただけなんですけど

    +5

    • そもそもジャラランガの種族値や戦術を見るとインファイトって威力こそ高いもののBDが下がってしまうからアンチシナジーな気がするんですよね…
      ドレインパンチ、ボディプレス、波動弾の方が相性が良いという。

      +1

    • その代わり初出時はからやぶがあったからね

      0

      • それはバトルツリーのみ出現する不具合個体なんすわ…

        +5

  3. 俺のジャラランガは音を使い華麗に舞う戦士、ニックネームはボノレノフだ

    +1

  4. ジャラランガって耐久寄りの積みアタッカーを想定してる割に、HPが75と低すぎるのがイマイチな原因だと思うんですよね〜…
    攻撃か特攻のどっちかをHPと入れ替える…つまり
    100-110-125-75-105-85
    もしくは
    110-75-125-100-105-85
    とかだったら、評価が変わってた可能性も?

    +1

    • 何気に爆音波を覚えるロマンがある

      +1

    • ええやんこれ!
      ……こっち足りんな……。
      を無限に繰り返すポケモンって認識になってる

      +2

    • H低かろうと伊達に600族じゃないし振ればしっかり耐えて行動できるから問題ない
      問題はソウルビートや鉄壁を積みたいのに弱点が苦しい中速積みポケだから、積む前に弱点突かれて倒されるか積んでも大きく削られて行動回数を保てない
      格闘ドラゴンというタイプが積みポケ向きの耐性じゃない

      +1

  5. かわいい

    +2

  6. 耐性が割と独特だよね。

    +1

  7. 鋼格闘だったら良かったのに

    0

    • そもそも竜格闘は耐性としては悪くないし、根本の数値の問題だからそんなに変わらん気がする。

      +3

      • 龍格闘という複合に問題があるというよりかは、
        龍格闘という複合が耐久寄りの種族値と噛み合ってない気がしますなー…
        弱点が氷、飛行、フェアリー(しかも四倍)、エスパー、ドラゴンと妙に多いし。
        逆に攻めはノーマル、岩、鋼、ドラゴン、悪、氷の弱点つけるし、どちらも半減or無効のフェアリーもアイへやラスカノでメタれるから、
        龍格闘は高速アタッカーの種族値のほうがマッチングしてると思うんですよね。

        0

  8. 見た目のデザインはあんままとまってないというか
    まとまってないのが個性というか

    +1

  9. ダブルだと海外の公式大会で解禁以降定期的に上位に上がってるからテラス環境ではなかなか強い
    それだけに格闘ドラゴンというタイプの弱点の厳しさがわかってしまう
    炎水草電気悪に耐性持っててBの高いから連撃一撃に絶対的に強いのはいいんだけど弱点も多めで4倍弱点もあるから、鉄壁ボディプ型にしろソウルビート型にしろ積んで居座りたいのに場持ちが悪すぎる
    テラスはこういう長所があるけどタイプに致命的弱点を抱えてたポケモンが活躍できるのはいいところ

    +1

    • 正直、ドラゴン格闘の複合は
      耐久型や積みアタッカーよりも、
      高速アタッカーの方がマッチングしてるんですよね…。
      上で書いたけど、攻める側で見ると強いタイプなので(ノーマル、鋼、悪、岩、ドラゴン、氷の弱点をつける上に、弱点付けなくても等倍相手も多い。どちらも半減か無効のフェアリーが厄介だが、アイへやラスカノで迎撃できる)

      +1

  10. アンチ乙
    ゴウカザルには強いから

    +1

    • お、ええやん
      テツノカイナ流用するね♡

      +2

    • あの…ゴウカザルどこ…?

      +1

  11. こいつの場合他にも600族が跋扈するドラゴンなのが使わない理由に直結するんだよな
    喉スプレーソウルビートとかロマンはなくはないんだけど…
    ガブ使うね…

    0

  12. 正直そんな早くないし
    ソウルビートなしだと他の600属でいいから
    取りあえずちょうはつしときますね^^

    0

  13. なぜからやぶをバグ扱いしたのか
    からやぶ前提だったら誰もこのステータスに文句言わなかったろ

    +1

  14. フェアリーがいない5世代ならまだ強かった…のか?

    0

  15. 原種ヌメルゴンの自己再生といい、
    バシャーモの冷凍パンチといい、
    ジャラランガの殻を破るといい、
    対戦施設や画像のみに存在している
    そのポケモンにマッチングした実用的な技に限って
    バグ扱いされて抹消されることが多いんですよねぇ…
    (エンテイの聖なる炎だけは正式なものだったから無事に実装されてるけど…)
    正直、今なら
    原種ヌメルゴンだけ自己再生習得可能にすればヒスイヌメルゴンとのいい区分けになるし、
    メガシンカ無くてインフレ進んでる今ならバシャーモが冷凍パンチ習得しても誰も文句言わないだろうし、
    ジャラランガが殻を破るを習得すれば
    ソウルビート型、殻を破る型、鉄壁型と
    選べる選択肢が増えて戦略も広まるから、
    バク扱いされて消された技、復活させてもいいと思うんですよね…

    +1

  16. 専用技も種族値と噛み合ってないんだよな
    性能自体は強いんだけど折角の防御力が下がるという…

    +1

  17. SVだとテラスでタイプを変えれるから普通に強い
    玉技よりも音技の方が使われるから防音にしてる方が実は刺さる
    防音はブリガロンに任せるべし

    0

  18. 高威力音技、バフ技、挑発持ちの両刀格闘タイプなので受けルにはやけに強かったりする

    +2

  19. キタカミプロローグで普通にトップメタだったし地方ルールならわりと強い方
    自分より強いポケモンが増えると消える

    0

  20. 有用な技もかなり習得したのになんかこうパッとしないのが凄い

    +1

  21. ランクマで相手に出てきたら何してくるか分からないと警戒はする
    でも警戒してるうちに勝手に倒れていって結局何してくるかわからないままいつも終わる眠れる獅子

    0

  22. 初登場の頃はインファイト覚えなかったからヤベーぞコイツってなったの覚えてるわ。流石にUSUMで覚えるようになったけど

    0

  23. 第7世代レートシーズン1位のパーティ
    第8世代レートシーズン2位のパーティ
    に入った実績はありますからね
    腐っても600族

    0

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました