名無しさん 24/12/01(月)
ホウエン種族値ってよく聞くけど具体的な条件ってあるの
例えばブーバーンやエレキブルもホウエン種族値なの?
例えばブーバーンやエレキブルもホウエン種族値なの?
名無しさん 24/12/01(月)
両刀低耐久鈍足
名無しさん 24/12/01(月)
>両刀低耐久鈍足
器用貧乏通り越してただの貧乏ってイメージがあるわ
器用貧乏通り越してただの貧乏ってイメージがあるわ
名無しさん 24/12/01(月)
代表例はバクーダ
名無しさん 24/12/01(月)
ノクタスとかもね
名無しさん 24/12/01(月)
ホウエン種族値だから弱いかというとそうでもないやつが結構いるのが面白い
名無しさん 24/12/01(月)
素早さ以外にノクタスとルカリオに差はほとんど無いのにルカリオがホウエン種族値と言われないところを見るに素早さが一番大事な要素なんだろうな
名無しさん 24/12/01(月)
無駄に火力に配分取られて鈍足+低耐久になったせいでその火力すら活かせない
っていう無駄配分こそが呼び名の所以だし…
っていう無駄配分こそが呼び名の所以だし…
名無しさん 24/12/01(月)
鈍足なのに脆いっていうのが一番の欠点なイメージ
名無しさん 24/12/01(月)
低耐久で半端な鈍足の癖に弱点も多いとかだとより解像度が高い
名無しさん 24/12/01(月)
技がない連中が一番悲惨かもしれん
名無しさん 24/12/01(月)
鈍(中)足両刀低耐久ってイメージ
名無しさん 24/12/01(月)
だいたいバクーダのイメージ
名無しさん 24/12/01(月)
トリルでも補いきれない速さをしてるってのがキモだ
50切ってて高火力範囲技を放てるならばトリルエースになれる
バクーダならその素質はあるがハブネークやノクタスには無い
50切ってて高火力範囲技を放てるならばトリルエースになれる
バクーダならその素質はあるがハブネークやノクタスには無い
名無しさん 24/12/01(月)
素早さ50~60辺りがかわいそう度上がるねやっぱ
名無しさん 24/12/01(月)
両刀はカスだってキハダ先生も言ってた
名無しさん 24/12/01(月)
ブリジュラスとかこれで舐められてたの思い出した
結果S含め全てが偉かったがあいつ
結果S含め全てが偉かったがあいつ
名無しさん 24/12/01(月)
見てみろよアルセウスの全部120とかいう配分を!
名無しさん 24/12/01(月)
>見てみろよアルセウスの全部120とかいう配分を!
ここまでくると器用万能って言葉がピッタリですね
ここまでくると器用万能って言葉がピッタリですね
名無しさん 24/12/01(月)
本気で両刀やるなら伝説級の合計値ないとやれない
名無しさん 24/12/01(月)
両刀というだけでレックウザまでホウエン種族値とか宣ってた奴に
ガリョウテンセイ食らわせたい
ガリョウテンセイ食らわせたい
名無しさん 24/12/01(月)
H80
A95
B55
C95
D55
S60
合計440
今適当に数字書いたけどこんなんなイメージ
A95
B55
C95
D55
S60
合計440
今適当に数字書いたけどこんなんなイメージ
名無しさん 24/12/01(月)
流石に進化するだろそれは
名無しさん 24/12/01(月)
1、2世代→H3世代→中途半端な両刀
4世代→ホウエンから耐久削ってより両刀に振った
5世代→AかCを特化
みたいな漠然としたイメージあるけど6以降の傾向みたいなの分からん
4世代→ホウエンから耐久削ってより両刀に振った
5世代→AかCを特化
みたいな漠然としたイメージあるけど6以降の傾向みたいなの分からん
名無しさん 24/12/01(月)
アローラはやたら鈍足だらけでACどっちかが高いみたいな感じが多いイメージ
名無しさん 24/12/01(月)
7→おっそ
名無しさん 24/12/01(月)
アローラが遅いイメージの3割くらいはクワガノンのせい
名無しさん 24/12/01(月)
アローラ一部がぶっ飛んでるだけでホウエンと同レベルぐらいにはまあまあ酷かった
名無しさん 24/12/01(月)
>アローラ一部がぶっ飛んでるだけでホウエンと同レベルぐらいにはまあまあ酷かった
ラランテスとかホウエン出身みたいな種族値してる
ラランテスとかホウエン出身みたいな種族値してる
名無しさん 24/12/01(月)
BWから少しタガが外れたところがある
ヒヒダルマのC配分のことだけど
ヒヒダルマのC配分のことだけど
名無しさん 24/12/01(月)
8と9は戦闘マシンみたいな振り分けを自重しない奴らが目立つ目立つ
名無しさん 24/12/01(月)
パルデアが戦闘民族過ぎる
名無しさん 24/12/01(月)
パルデア連中はそれいいんだ…って
尖った連中の上に更に尖った奴らがいる感じ
尖った連中の上に更に尖った奴らがいる感じ
コメント
パルデア産のくせにホウエン種族値のやつ
スコヴィランはスコか?
君は葉緑素とムラっけあるからね……
種族値微妙でも特性で頑張れるっていうとこ強いんだよなパルデアのメンツのほとんどは
両刀、低耐久、中速のイメージだな
トドゼルガくらい強そうなのに実際は微妙だと「ホウエンがぁ!」って言いたくなる
レジスチルなんかは配分はもろホウエン種族値って感じだけどまぁ悪くない
からやっぱ重要なのは合計かなって…
タイプで物理と特殊が分かれてた時代の調整って印象
スコヴィラン。ロクな物理技もないのに、Aがほんと邪魔。
ただでさえ合計値460くらいしかないのに両刀したらそりゃ耐久や速さを犠牲にするしかないよなと
バクーダとかあのガタイでH70とか見た目詐欺すぎる
???「高い数値の両刀にするんだから防御も素早さも取り上げてもええか」
4世代から合計500未満の一般ポケが減った印象を受ける
両刀だけじゃなくて低種族値も条件だと思う
低種族値のくせして両刀だから耐久とすばやさがうんちになる
ホウエン種族値と揶揄される子は大抵弱点の多いタイプだったり種族値以外の要素も悲惨
実際のところ、単なる鈍速低耐久両刀ってじゃなくて、なんなら火力面すらどっちもパッとしないやつらが該当するイメージ。
結局ホウエンって未進化や一進化止まりの低種族値が多いんだよね。
確かに…
考えてみたけど
物理特殊両方でパワートリックしたツボツボみたいなのが居たら
両刀鈍足低耐久を満たすけど
ホウエン種族値云々じゃなくて
トンチキな配分した火力馬鹿の面白ポケモンって扱いになりそう
御三家だから許されてるけどバシャーモも大概よな
加速来るまで猿のほぼ下位互換だった
ホウエンにはユキワラシとポワルンが居るぞ
「合計種族値が低いのに両刀」が本質だと思う
合計種族値が低いから両刀のために耐久が犠牲になるし火力もそんなに高くない
合計種族値が高ければバシャやマンダみたいにまあまあやれるスペックには収まる訳で
リアルキッズの時は俺の最強(当社比)のラグラージを一撃で葬ったノクタスをヤベーポケモンと認識してたけど、今種族値を見るとこんな悲惨なポケモンだったんか………ってなる
反論:アブソルは両刀ではないのにホウエン種族値扱いされる
確かにほぼキノガッサみたいな種族値だな…
なんか旅だと特殊わざばっかり使ってたから両刀のイメージあったわ
てかあくタイプが全体的に物理寄りのポケモンが多いのに、当時は特殊扱いなの今考えたら何かの間違いだと思いたくなる
アゲハントとかあの合計種族値でA70もあるの可哀想すぎるだろ
「今適当に数字書いた」ってやつ、グラエナとかダーテングあたりが最終進化のくせにマジでそんなんだから笑えないんだよな
後者はそれなりに戦えるけど前者は本当にもう…
グラエナは最序盤ポケモンの進化後だしこの数字は妥当だろう
ビーダルもミルホッグもホルードもデカグースもフォクスライも数字だけなら先輩といい勝負してる
ラプラスも地味にホウエン種族値だな
AC85で鈍足 HPだけちょい高いから許されてる感ある
でもAC85は信用できない火力なのでワンチャンホウエン以下まである
ズガドーンもホウエン種族値?
最低限sはあるからホウエン種族値ではない
真のホウエン種族値はアクジキング
まるで九州民がクソ雑魚みたいな言い方だな…
物理特殊の違いがわからないキッズには一番旅しやすい地方なんじゃないかな(適当)
そもそも物理特殊の区分がタイプだった時代の名残だしな
76-100-60-80-124-60(500)
禁伝の種族値を全部-30するといい感じのホウエン感が出るので
やっぱり合計種族値の低さが全てな気がする
両刀低耐久鈍足のポケモンは定期的に新しい進化求められるが全部揃うまで時間かかるし新たなその類生まれるでしょうし、進化望むより両刀低耐久鈍足にのみ相性が良い持ち物作って凌ぐのが現実的と思うのよ、トリルで活躍出来るような鈍足でなくトリルでも無理なタイプ救済のようにその時の先制後攻参照するような奴
具体案ないから現実的も糞もないが
ノクタスはホウエン種族値だけど、技と特性は結構良いやつが揃ってるし、悪くないよ
襷を持たせる必要があるけどさ
強ポケのモロバレルとかも種族値だけ見たらわりとこの両刀鈍足系ではあるんだよな
それでいて合計が464と低いから耐久も別にめちゃくちゃ高いわけじゃないし
高HPで防御特防ガバスカなのも目立つよね
ホエルオーとかハリテヤマとか
逆にパルデア(とガラル)がやりすぎなんよな…AC使わない方を60前後まで削るのは勿論、ドオーやヘイラッシャみたいに素早さも徹底的に削って他に回して挙句特性も盛られてるみたいなイメージ
ACの種族値平均が95~120程度であり両者の差が±30以内であること
BDの種族値がAC平均値の0.7倍以下であること(BDの差が少ないほど美しい)
素早さの種族値が65以下であること
HP種族値が100を超える場合はBDが極端に低いとよい
これだな