スポンサーリンク

【ミュウツー】ゲームだとまつ毛太郎じゃなくて生まれてから改造されてるんだよな

30 名無しさん 23/07/01(土)12:55:13
1688182623336

ゲームだとまつ毛太郎じゃなくて生まれてから改造されてるんだよな
よく洞窟に引きこもってるだけで済んだな



117 名無しさん 23/07/01(土)13:48:24

初代だとまつ毛太郎じゃなくてマジもんの子供がミュウツー?

122 名無しさん 23/07/01(土)13:49:58

>>117
ゲームはミュウJrの遺伝子組み替えたらミュウツーになった
アニメはミュウが残したまつ毛の遺伝子からミュウツー作り出した

31 名無しさん 23/07/01(土)12:55:25

ミュウからミュウツーはちょっと遺伝子弄りすぎだと思う…
何考えてんだ

36 名無しさん 23/07/01(土)12:56:10

>>31
ちょっと最強のポケモンを作りたくて…

22 名無しさん 23/07/01(土)12:48:55

火事場泥棒いすぎだろ!!

29 名無しさん 23/07/01(土)12:54:10

>>22
元凄い研究所と考えるとまぁいそうだな…ってなるのが嫌だな

34 名無しさん 23/07/01(土)12:55:42

火事場泥棒はわかるけど野生ポケモンはどこから来たんだ

37 名無しさん 23/07/01(土)12:56:17

>>34
実験動物も放置されて中で繁殖したとかじゃね

40 名無しさん 23/07/01(土)12:58:31

>>37
ドガースベトベターは人工物好きそうだしわかるけど
ポニータなんかは明らかに屋内は手狭だろうって
緑はブーバーってやばいやつまでいるし

43 名無しさん 23/07/01(土)13:02:26

12

スレ画みて初めて調べたけどこれやった博士シオンタウンにいたフジ老人なんてそんしら

51 名無しさん 23/07/01(土)13:14:10

>>43
ポケモンにおいてフジ老人(博士)はすげえ重要キャラなんだよね

46 名無しさん 23/07/01(土)13:05:33

fu2323423

フジ老人とカツラのダブル博士の所業だぞ

47 名無しさん 23/07/01(土)13:06:31

10

ピカブイでガッツリ作ってた形跡ある追加マップ好き

48 名無しさん 23/07/01(土)13:08:04

フジ老人昔ヤンチャしてたんでしょ?ウチらにも手貸してよ

49 名無しさん 23/07/01(土)13:12:42

最低だなフジ老人

50 名無しさん 23/07/01(土)13:13:28

フジ老人タマムシの隠しアジトに乗り込んでクレームつけてるから
手を貸すどころかガッツリ元関係者っぽいんだよな…

76 名無しさん 23/07/01(土)13:35:20

やつを責めることはできまい…幻のポケモン見つけたら研究したくなるのは研究員の性だ

78 名無しさん 23/07/01(土)13:36:16

>>76
研究は仕方ないけど魔改造は別カテゴリじゃないかな!?

73 名無しさん 23/07/01(土)13:34:01

フジ老人お前…ってなる

77 名無しさん 23/07/01(土)13:35:28

>>73
だからシオンでポケモンたちを弔っているんですねぇ

89 名無しさん 23/07/01(土)13:40:59

>>77
十分弔ったし墓ぶっ壊してラジオ塔にするぜ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ゲームだと親子だからそれなりに愛情はありそう
    映画では煽りカスだったけど

    0

  2. 実際初代のミュウツーは最強だったよ
    特攻と特防が154
    どわすれで特攻と特防2段階アップ

    0

  3. そんなやべーポケモンを必ず捕まえられるマスターボールとかいうやべー代物
    ポケモン世界はポケモンよりも人間の方がやべーよな

    0

  4. 今思うとSVのオリジナル博士とやらかしてるジャンルは割と近いんやな
    やっぱ怖いっすね研究者は

    0

  5. まつ毛以外の部位から作ったリージョンミュウツー出せるんじゃないか
    腕から作った格闘複合とかウンコから作った毒複合とか

    0

  6. エメラルドの最果ての孤島イベントにフジ老人が残した看板あるよね

    0

  7. メタモンやベトベターは失敗作だろうねメタモンとか色違いまでミュウと同じ色

    0

  8. パラドックスのミュウツーとか見てみたいなぁ

    0

  9. 墓のあったところラジオ塔にしたろ!
    初見ワイ「えぇ…(困惑)」

    0

  10. カツラとフジは研究者で、オーキドとキクコはトレーナーだったんだっけか

    0

  11. >>5
    まつげから作った云々は映画の設定でゲーム本編ではそんな設定欠片もないぞ

    0

  12. ピカブイのポケモン屋敷の記事に出てるあの装置の前にミュウかミュウツー連れて行くと固有の反応するよね確か

    0

  13. >>11
    サトゲコやギザ耳ピチューみたいにアニメで先出ししてゲームに逆輸入なんてパターンもあるし設定なんて何とでもなるでしょ

    0

  14. >>13
    ゲコやピチューは別の姿で済むけど今更ミュウの体の一部から産まれましたは設定変更レベルで全然違うやろ

    0

  15. >>14
    そもそも設定がまだ生きてるなら全ポケモン中最も凶暴で目の前の敵を倒す事しか頭に無いミュウツーがトレーナーとの絆が必要なメガシンカ出来るのはおかしいし多分もう大分前から設定とか忘れられてるよ

    0

  16. >>15
    メガシンカもそうだし別の地方で神と崇められてるはずの禁伝が他の地方でボコボコ出てくるのは設定というかゲーム上の都合じゃないの?
    FRLGやメガシンカが出た後のピカブイでも初代と生まれる経緯は変わってないし

    0

  17. >>16
    まあゲーム上の都合でなんでもアリならリージョンミュウツーだろうがパラドックスミュウツーだろうが公式が出したくなったら出せるって事ですし
    あんまり設定に拘る必要も無いんじゃないかな

    0

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました