名無しさん 23/11/18(土)
1700254364335

この辺のドラゴン

名無しさん 23/11/18(土)
つよい

名無しさん 23/11/18(土)
気がしなくもない

名無しさん 23/11/18(土)
割とこの中でも格差あるな

名無しさん 23/11/18(土)
600族じゃないドラゴンってなんか一周回ってプレミア感あるよね

名無しさん 23/11/18(土)
SVではこういう中堅ドラゴン枠居なかったな

名無しさん 23/11/18(土)
>SVではこういう中堅ドラゴン枠居なかったな
カミッチュは置いといて寿司とゲンダイドンはまあそういう扱いしていいんじゃね

名無しさん 23/11/18(土)
>カミッチュは置いといて寿司とゲンダイドンはまあそういう扱いしていいんじゃね
モトトカゲは種族値501だしシャリタツに至っては475しかないぞ

名無しさん 23/11/18(土)
寿司が何してくるのかいまだによく知らない
かわいい

名無しさん 23/11/18(土)
221

グドラって種族値見たらびっくりするくらい平坦な数値してた
お前特殊アタッカーじゃなくて二刀流タイプだったのか…

名無しさん 23/11/18(土)
種族値的には全員高い方なのになんだこのパッとしない感じ…

名無しさん 23/11/18(土)
キングドラとオノノクスは一段上じゃないかな

名無しさん 23/11/18(土)
グドラとオノノノノとジュラル星人は残りの連中に比べたら抜けてると思う

名無しさん 23/11/18(土)
フライゴンはとりあえず可愛い
ナックラーもビブラーバもかわいい

名無しさん 23/11/18(土)
ガチゴラスと誇ラッシーどう動かすのか知らないんだ俺

名無しさん 23/11/18(土)
ナッシーは原種のおかげでトリル使えるから偉い
しかもかえんほうしゃまで覚えてマジで偉い

名無しさん 23/11/18(土)
一番下は全盛期があるからまあ

名無しさん 23/11/18(土)
バクガメスの良さはまあそんな広まらなくてもいいや

名無しさん 23/11/18(土)
3ffcb7af0417de836e5b77173618c723

オンバーンはドラセナさんの相棒枠筆頭というポジションがある

名無しさん 23/11/18(土)
まさか左上に進化が来るなんて

名無しさん 23/11/18(土)
グドラが厨ポケ扱いされてた時代もあったんですよ

名無しさん 23/11/18(土)
>グドラが厨ポケ扱いされてた時代もあったんですよ
永続雨はやべぇよ

名無しさん 23/11/18(土)
オノノクスの対戦じゃパッとしないけどストーリーは破壊し尽くすあんばい

名無しさん 23/11/18(土)
66b0525fd1c345e6c00d43a83c2252a6 (1)

ドラミドロもこの枠?

名無しさん 23/11/18(土)
>ドラミドロもこの枠?
たぶん500以上600未満のドラゴンって括りだと思うよ
アーゴヨンはまぁ準伝説っぽい括りだし

名無しさん 23/11/18(土)
ドラミドロって合計500無いのか
535くらいありそうな顔してるが

名無しさん 23/11/18(土)
キングドラは永続雨時代&フェアリーいなかった時代にすいすい持ちがやっていいタイプと種族値じゃねぇと思う…

名無しさん 23/11/18(土)
ドラミちゃんは見た目より強い

名無しさん 23/11/18(土)
オンバーンは弱くは無いと思うんだけど競合相手がな…

名無しさん 23/11/18(土)
>オンバーンは弱くは無いと思うんだけど競合相手がな…
最速の竜星群使いだったのも今は昔…

名無しさん 23/11/18(土)
相手のオンバーンの撃った技名表記見てあっやべ…そんだけ?ってなるのがあいつと対峙した時の日常

名無しさん 23/11/18(土)
オンバーンは535どこに消えたと思う火力のなさと柔らさ

名無しさん 23/11/18(土)
キングドラが弱い扱いされてると5世代って遠くなったな…って思う

名無しさん 23/11/18(土)
進化で後天的にドラゴン化したポケモンからしかとれない栄養素はある