スポンサーリンク

ポケモンコロシアム&XDの思い出

名無しさん 25/04/02(水)

 

名無しさん 25/04/02(水)
そうかお前とも会えるかもしれないのか

 

名無しさん 25/04/02(水)
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。目離れ過ぎ!

 

名無しさん 25/04/02(水)
男の方は良いのにな

 

名無しさん 25/04/02(水)
主人公はシンプルにかっこいいのに…

 

名無しさん 25/04/02(水)
同行者作るのめんどいと思ったのか続編はスカウターになってた

 

名無しさん 25/04/02(水)
まあなんだ
ポケマス参戦の足がかりに出来るといいな

 

名無しさん 25/04/02(水)
ポケマスでダークラッシュ!

 

名無しさん 25/04/02(水)
ポケ書のコイツら酷すぎて爆笑したな当時…

 

名無しさん 25/04/02(水)
3DSのVCはバンク連動あったけどホームに遅れたりするかしら

 

名無しさん 25/04/02(水)
リライブの祭壇デザインが未だにGOで現役なことに狂気を感じる
いやライトポケモンのエフェクトはいらん

 

名無しさん 25/04/02(水)
当時キッズだった俺は顔がどうこうより女の子がずっと着いてくるのが何か恥ずかしかった

 

名無しさん 25/04/02(水)
よく地形に引っかかるヒロイン

 

名無しさん 25/04/02(水)
>よく地形に引っかけるヒロイン

 

名無しさん 25/04/02(水)
アゲトビレッジの地形にひっかける!

 

名無しさん 25/04/02(水)

うーn…

 

名無しさん 25/04/02(水)
こうして奇抜な装いのボスキャラたち並べてもヒロインの顔面が一番変なの逆にすごくない?

 

名無しさん 25/04/02(水)
待ってくれミラーボ様は人気高いんだ
多分ダブルバトルの構成のガチさが巡り巡って逆にって感じだけど!

 

名無しさん 25/04/02(水)
>待ってくれミラーボ様は人気高いんだ
>多分ダブルバトルの構成のガチさが巡り巡って逆にって感じだけど!
ルンパッパ連打かよハハハしょーもな
…あれっなんだこいつ強くねえか!?

 

名無しさん 25/04/02(水)
まあまあ気合い入った雨パは最初のボスがやることではない

 

名無しさん 25/04/02(水)
ルンパッパの印象皆無だった俺に雨パの強さを教えてくれたアフロ

 

名無しさん 25/04/02(水)
ルンパッパ×4とかいうネタパにしか見えないのに割と強くて困る
こっちの手持ちが貧弱ってのもあるけど

 

名無しさん 25/04/02(水)
ルンパッパは愉快な見た目だけどタイプや敵としての出現タイミング的に弱いと侮ったことなんてないよ

 

名無しさん 25/04/02(水)
ブラッキー使いのかっこいい主人公!
他のポケモンとは違って背伸びした雰囲気!
スレ画

 

名無しさん 25/04/02(水)
マクノシタが最初にゲットできるポケモンというのは尖り過ぎだと思う

 

名無しさん 25/04/02(水)
ジョウト御三家もそんなに強力というわけじゃないのが難易度上昇に拍車をかけてる

 

名無しさん 25/04/02(水)
ボックスにアクセスして即せいりメニューなのSMより15年くらい先に実現してるのは好き

 

名無しさん 25/04/02(水)
嬉しいけど欲を言えばガッツリリメイクしてほしかった

 

名無しさん 25/04/02(水)
>嬉しいけど欲を言えばガッツリリメイクしてほしかった
今のバトルシステムと習得技でやってみたさはあるよね…公式大会ダブル推しだし本編で組み込みにくい分やって欲しかった

 

名無しさん 25/04/02(水)
XDはヒメグマがめちゃくちゃ頼りになった記憶
なんでこんな強いポケモン目立ってなかったんだと思ったけど金銀で手に入れられるの最後の方だったな

 

名無しさん 25/04/02(水)
XDはヒメグマがリングマになって恩返しで全て薙ぎ払っていくからあれはマジで楽

 

名無しさん 25/04/02(水)
今の知識なら行けるかな…
当時は無理だった

 

名無しさん 25/04/02(水)
後半とか普通にレベル高いしガチだしね
定番ダブル戦法押さえてるだけでアドバンテージとれるとは思う

 

名無しさん 25/04/02(水)
エーフィが火力役としては強いからずっと頼ってた
ブラッキーは割と早期に脱落した

 

名無しさん 25/04/02(水)
エーフィが一生首回してる

 

名無しさん 25/04/02(水)
>エーフィが一生首回してる
ねんりき!
かみつく!
ねんりき!
かみつく!

 

名無しさん 25/04/02(水)
ミラーボさんは俺にダブルバトルと言うものを教えてくれた師匠なんだ…

 

名無しさん 25/04/02(水)
ラスボスがかなり強かった覚えが

 

名無しさん 25/04/02(水)
チャーレムがケッキングにスキルスワップするのラスボスだっけ?

 

名無しさん 25/04/02(水)
>チャーレムがケッキングにスキルスワップするのラスボスだっけ?
ヤドキングな

 

名無しさん 25/04/02(水)
戦闘は当時小学生でも別になんとかなるレベルだったけど
アンダーだったかのダンジョンでかなり迷ってイラついてた気がする

 

名無しさん 25/04/02(水)
嘘みたいな本当の話なんだけど
当時は負けイベントの概念を知らずにピカチュウでカポエラーに勝てずに投げたから今度こそ完走したい

 

名無しさん 25/04/02(水)
まだタイプで物理特殊決まってた時代

 

名無しさん 25/04/02(水)
俺どのタイプが物理か特殊かなんて覚えてないよ
当時も覚えてなかったよ

 

名無しさん 25/04/02(水)
捕獲対象のポケモン全員に自傷技持たせてるの嫌がらせだろあれ

 

名無しさん 25/04/02(水)

中盤まで手に入るポケモンの癖が強い

 

名無しさん 25/04/02(水)
>中盤まで手に入るポケモンの癖が強い
リライブも時間かかるし結局エーフィブラッキーが1軍から降りることはない

 

名無しさん 25/04/02(水)
>中盤まで手に入るポケモンの癖が強い
準伝やら600族越えた先最後に来るのがトゲチックもなかなかじゃない?

 

名無しさん 25/04/02(水)
>準伝やら600族越えた先最後に来るのがトゲチックもなかなかじゃない?
そしてめちゃくちゃ有用な技覚えているという

 

名無しさん 25/04/02(水)
しかも特性変わるバグ込みという
当時は特性カプセルなんて便利なものはなかったので…

 

名無しさん 25/04/02(水)
バンギラスだかを捕まえるのにすげえ苦労した気がする

 

名無しさん 25/04/02(水)
ポケモンなのに中二的な雰囲気が当時好きだったな
トレーナー名がヴィーナスだのボルグだのが良かった

 

名無しさん 25/04/02(水)
当時はろくなタイプ一致技持ってないポケモンだらけだったからエーフィめちゃくちゃ頼りになるんだよな
特攻も高いから悪以外には基本ゴリ押しできたし

 

名無しさん 25/04/02(水)
ムービーだけど街と街の間バイクで移動するの好きなんだよね…

 

名無しさん 25/04/02(水)
>ムービーだけど街と街の間バイクで移動するの好きなんだよね…
スレ画の加入前って短い時間だけどエーフィブラッキーをサイドカーに乗せて走るの好き

 

名無しさん 25/04/02(水)
がっつりアングラな世界感の地下都市とかいいよね

 

名無しさん 25/04/02(水)
XDは反省したのかブイズ選ばせてくれるし序盤で6タイプくらい分散させて出してくれるしありがてえ

 

名無しさん 25/04/02(水)
このゲームでないと厳選できないのがいたような…XDの方だっけ?

 

名無しさん 25/04/02(水)
>このゲームでないと厳選できないのがいたような…XDの方だっけ?
金属音サンダーかな

 

名無しさん 25/04/02(水)
>金属音サンダーかな
SVで解禁されたから大分楽になった
過去世代で使うなら知らん

 

名無しさん 25/04/02(水)
地下コロシアムのチャンピオンが繰り出してくるダークポケモンがツボツボなの地味にくる

 

名無しさん 25/04/02(水)
初期手持ちがエーフィとブラッキーっていうのがね…

 

名無しさん 25/04/02(水)
>初期手持ちがエーフィとブラッキーっていうのがね…
いいよね…

 

名無しさん 25/04/02(水)
エーフィはずっと使ってたけどブラッキー途中で使わなくなったな…

 

名無しさん 25/04/02(水)
不意打ちもイカカマもないからブラッキーの攻め手がな…

 

名無しさん 25/04/02(水)
主人公はすごいかっこいいのに何でよりによってヒロインが…

 

名無しさん 25/04/02(水)
初期2匹がオシャレで好き
でもブラッキー火力出ねえ!

 

名無しさん 25/04/02(水)
ダークポケモンあんまり強くなくねえかと思ってたらXDだとヤケクソみたいに強化されてた

 

名無しさん 25/04/02(水)
グラードン派だったのでメカグラードンとメカカイオーガの格差が酷くてキレてた

 

名無しさん 25/04/02(水)
バトル山ホウオウチャレンジ来るんです?

 

名無しさん 25/04/02(水)
ラスダンの敵のレベルのもりもり上がっていくのにジャキラとラスボスで更に2段階跳ね上がるの勘弁してください

 

名無しさん 25/04/02(水)
ポケモンで死ねというセリフが見れる作品XD

 

名無しさん 25/04/02(水)
コロシアムのじしんすげーかっこいいよね
まあエンテイは死ぬんだが…

 

名無しさん 25/04/02(水)
そもそも唯一神のネタ提供してたのもこのゲームだ
じしんの巻き添えで死ぬケースが多発したからな!

 

名無しさん 25/04/02(水)
まあゲームバランスは悪いしテンポ悪いけど
あの世界観とシステムは脳を焼くには充分すぎるんだ

 

名無しさん 25/04/02(水)
ZA用にナショナルリボン付きのチコリータとワニノコ用意しようかな
Switchのはホーム連動しなそうだからGC版でやったほうが良さそうだなあ

 

名無しさん 25/04/02(水)
世界観とBGMと主人公のカッコよさとエフィブラの可愛さ相棒感は本当に良いぜ

 

名無しさん 25/04/02(水)
欲を言うとHOMEと連動して欲しい
あとセレビィの拡張ディスクも

 

名無しさん 25/04/02(水)
switch2でGBA作品復刻しねえかな

 

名無しさん 25/04/02(水)
VC初代金銀はなんかバンクに送れたからあるいは…

 

名無しさん 25/04/02(水)
GBAからポケモン連れて来れないだろうからバトル山攻略無理だな…

 

名無しさん 25/04/02(水)
今聴いてもマジで曲がいい
これNintendo Musicに入れない?

 

名無しさん 25/04/02(水)
フライゴンめっちゃ頼りになるゲーム

 

名無しさん 25/04/02(水)
フライゴンの熱狂的なファンを作った原因その2だと思う
このゲームのフライゴン死ぬほど強い

 

名無しさん 25/04/02(水)
グラフィックを刷新したラブリナが見たい

 

名無しさん 25/04/02(水)
ラブリナ可愛かったと思うけどパワハラ野郎だし…

 

名無しさん 25/04/02(水)
ミラーボはコロシアムもXDもBGMが良すぎる

 

名無しさん 25/04/02(水)
ラスボス戦のBGMが歓声オンリーなのはインパクトあった

 

名無しさん 25/04/02(水)
>ラスボス戦のBGMが歓声オンリーなのはインパクトあった
前座じゃねーか

 

名無しさん 25/04/02(水)
ジャキラの手持ちヒロイックでいいよね
バシャーモネイティオサーナイトトドゼルガサマヨールメタグロスって

 

名無しさん 25/04/02(水)
割とゲーチス以上のゲスだと思うデスゴルド

 

名無しさん 25/04/02(水)
荒廃した世界観と治安悪い空気が小学生には新鮮で良かったよ…

 

名無しさん 25/04/02(水)
何年か前にやり直したんだけど思った以上にテンポ悪かったし64からの使い回しが気になったよ
それはそれとしてこのゲームBGM最高だね!

 

名無しさん 25/04/02(水)
どのみちロクな地方じゃねーんだ
見つけ次第CERO:Bにするぞ!

 

名無しさん 25/04/02(水)
→元スナッチ団幹部
→初期手持ちエーフィとブラッキー
→乗り物はサイド付きバイク
カッコよすぎだろ…!!!

 

名無しさん 25/04/02(水)
あのバイクカッコ良すぎる

 

名無しさん 25/04/02(水)
良かった…エンテイを初見でスナッチ出来なかったの俺だけじゃなかったんだ…

 

名無しさん 25/04/02(水)
ダークポケモンを戻すのにコロンだかなんだかしこたま買って歩き回ってた記憶がある
その作業がしぬほどめんどくさかったけど3犬とか解呪できたらかっけえー!とかいってた記憶がある

 

名無しさん 25/04/02(水)
コロン買い占めてコロシアムに駆け込む生活嫌いじゃなかったよ
いや好きでもないな……

 

名無しさん 25/04/02(水)
この盛り上がり…もしかしてリアタイで脳焼かれた奴割といるのか?

 

名無しさん 25/04/02(水)
エメラルド後に買ったからリアタイでは無いけど何かと印象に残るゲームだったよ

 

名無しさん 25/04/02(水)
あれだけ苦労したら忘れるわけねえもんこのゲーム
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. またやるとしたら今度はしっかりブラッキーを最後まで使い続けてあげたい

    +6

  2. ガキの頃のゲーム苦労は想い出になる良い例

    +6

  3. 未プレイ&シナリオモード?しかやる気ないんだけど
    この場合コロシアム→XDの順で問題ない……んよな?

    +5

    • コロシアムの数年後がXDっていう設定だからそれで合ってるよ

      +5

      • ありがとう
        来るのが楽しみだ

        +1

  4. タイプで物理特殊分かれてるのがね・・・

    0

  5. 初回プレイでストーリー途中でバトル山百人抜したらエーフィブラッキーのレベルが80超えてワルダックもヌルゲーになった

    0

  6. ポケコロは人を殴る描写があるな
    幹部の赤毛の奴だった気がする

    0

  7. ジョウト御三家持ってる団員3人とは誰か1人としか戦えないのは割と罠よね
    最寄りの団員と戦ったらベイリーフだったから初見は苦労した

    +2

  8. 1番最初のボスのミラーボの時点で強いし中盤くらいの乙姫みたいな格好した女ボスの時点でレベル差がシャレにならなくなってラスボスに至ってはレベル差に加えて戦法までガチってくるゲーム

    +4

  9. ブラッキーは削り役として悪くないよ

    +1

  10. ポケモン使わずにリアルファイトしたりエンテイ自滅させて唯一神にしたりするダキム兄貴

    +2

  11. XDのオーレコロシアムクリアした奴殆どいなそう

    0

  12. ミラーボ戦という神bgm ルギアをSVに連れて来れたら良いな

    +1

  13. 当時小学生だったけどミラーボは強いし野生いないしダブルよくわかんないしリライブ大変だしLv上げきついしミラーボは強いしでとても苦労した記憶がある
    最終的にスイクンですべて薙ぎ払ってた気がする

    +2

  14. ふふふ子供の頃遊べなかったから楽しみだ…

    +2

  15. リメイクでまた遊びたかったょ主人公厨二全開でかっちょいいから今風になったの見たかった

    +1

  16. XDは知らんけどコロシアムはボール減らない裏技みたいなのがあったな

    0

  17. 雨すいすい 守る地震 雨雷 スキスワなまけ等
    ダブルバトルとはこういうものだと教えてくれた

    +1

  18. XDが一番初めにやったポケモンだから印象に残ってるな
    初期イーブイから進化させたエーフィと割と序盤でゲットできるラルトスで駆け抜けた
    他のパーティは外見で選んだクチートとロゼリアだった
    ロゼリアがダメージ食らった後立ち上がっててこてこと元の場所に戻るのが可愛すぎるから弱くてつらかったけどずっと入れてたわ。他のポケモンもモーションがこっていて素晴らしかった
    他の人も言ってるけどBGM&SEも無茶苦茶良いんよな、本当にいいゲームだったよ
    雨が豪雨かってくらい激しいのはご愛敬

    +4

  19. アンダーでホエルオー2匹使う奴いたのは覚えてる

    +4

  20. 難易度高くても不便なポケコロと便利になったけど温くなってしまったXD
    あちらが立てばこちらが立たずだったんだよなぁ
    でもポケコロシャドーのガチさは好きよ

    +2

  21. 技の物理特殊はイーブイの進化系+ドラゴンで覚えると分かりやすい

    +2

  22. 普通に当時ミレイ可愛いと思ってた俺は異端ですかそうですか

    0

  23. 某実況でしか見たことないけど今やってもかなり苦戦しそう

    0

  24. 当時からプラスルだけ仲間になったの謎だった
    プラスルとマイナンってニコイチのイメージがあったから、いつかマイナンも仲間になるのかなって思ってたらクリアしてた

    0

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました