198: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:02:26.85 ID:VmofTCGva
199: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:04:02.03 ID:IZq9pil60
ハクリューから進化でトロールになるのはがっかりしたなぁカイリュー
201: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:04:49.33 ID:z+peHlHka
輪郭は面影あるやん
205: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:08:22.67 ID:C0v5Am51r
進化おかしい四天王
ハクリュー → カイリュー
ヒンバス → ミロカロス
コンパン → モルフォン(バタフリー)
キバニア → サメハダー
パールル → サクラビス
ほかは理解できるけど、コイツラはホントおかしいと思う
まじで進化にリアリティがないんだよな
ハクリュー → カイリュー
ヒンバス → ミロカロス
コンパン → モルフォン(バタフリー)
キバニア → サメハダー
パールル → サクラビス
ほかは理解できるけど、コイツラはホントおかしいと思う
まじで進化にリアリティがないんだよな
214: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:10:20.51 ID:z+peHlHka
>>205
ヒンバスとサメハダーはそこまで違和感ないかな
ヒンバスとサメハダーはそこまで違和感ないかな
206: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:08:24.08 ID:Qvft0zhs0
ハクリューの進化先と思うと微妙だけど
カイリュー自体はかわいい
カイリュー自体はかわいい
208: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:09:16.00 ID:GhBo+Mmsa
220: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:13:49.16 ID:QQ2bLzJMM
ハクリューからミロカロスはヤダ...
215: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:11:19.34 ID:wcdIq0quM

ヒラヒナとクエスパトラにシュシュルーとタギングルも大概だろ
216: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:11:53.14 ID:fwEMKD9v0
ヒラヒナ→クエスパトラは間に中間あるだろ絶対
218: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:13:06.14 ID:sXi7IEa80
ヒラヒナクエスは初見じゃ進化先かわからんな
カプサイジスカヴィランもわからん
カプサイジスカヴィランもわからん
221: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:13:52.67 ID:Qvft0zhs0
タギングルとシルシュルーってタギングルから先にデザインされてそう
227: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:18:46.60 ID:fwEMKD9v0


カイデン→タイカイデンも正当進化に見えてウミツバメからグンカンドリになってるからな
217: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:12:04.65 ID:GhBo+Mmsa
ヒンバスの進化はダメでコイキングの進化はいいのかw
基準は見た目の変化じゃないってこと?
基準は見た目の変化じゃないってこと?
210: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:09:31.80 ID:TAc3SWJ20
ヒンバスミロカロスはコイキングみたいなパターンって分かるだろ
222: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:14:08.27 ID:z+peHlHka
コイキングは登竜門から来てるんだろうけどヒンバスは元ネタなんかあるのかな?
230: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:22:25.66 ID:mGIdj3Cnr
コイキング → ギャラドス
は理解できるでしょ
鯉が滝登り使って龍になるんだよ
リアリティがある
は理解できるでしょ
鯉が滝登り使って龍になるんだよ
リアリティがある
233: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:23:27.13 ID:5i/7AU2C0
>>230
ねえよ
ねえよ
231: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:22:53.68 ID:+I08DNaTa
すごいリアリティで草
236: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:24:25.06 ID:H2uFOK0aa
いきなり1世代で急速な進化をする生物にリアリティもクソもあるか
虫の変態じゃあるまいし
虫の変態じゃあるまいし
241: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:31:35.69 ID:lXSCASLB0
現実の鯉は滝を登っても龍にならないからリアリティは無いと思うけど元ネタは分かりやすい
あとさんざん言われてるけどポケモンの進化は進化というより変態だよ
あとさんざん言われてるけどポケモンの進化は進化というより変態だよ
301: 名無しさん 2023/01/11(水) 19:20:32.51 ID:DoAVHGSir
>>241
じゃあメガシンカはメガヘンタイか
じゃあメガシンカはメガヘンタイか
242: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:34:04.32 ID:ypBqeZxQ0
名前の通りモンスターだからなコイツ生き物のアレに似てね?とか博士があれこれ寄せて命名するからいけない
243: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:34:11.02 ID:Qvft0zhs0
○○は△△に変態した!
だと意味は分かってても字面がヤバいから進化なんだろ
だと意味は分かってても字面がヤバいから進化なんだろ
244: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:34:12.50 ID:7RwtIJ2Rr
生物の進化とポケモンのシンカは全く別物
生物の進化の話ならチヲハウハネ→ウルガモスの方じゃないか?
生物の進化の話ならチヲハウハネ→ウルガモスの方じゃないか?
245: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:34:55.79 ID:zOGA0g7qd
246: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:36:14.09 ID:ScgcAKEY0
247: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:37:12.38 ID:Qvft0zhs0
図鑑は退化してる
これもある意味進化
これもある意味進化
254: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:41:04.07 ID:hrHYYyqD0
デジモンみたいに戦闘中だけ進化する形式にすればいい
そうすれば進化しないピカチュー問題も解決する
そうすれば進化しないピカチュー問題も解決する
255: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:41:42.89 ID:z+peHlHka
メガ進化やんけ
250: 名無しさん 2023/01/11(水) 18:39:47.49 ID:qpFo5SSs0
姿が変わってパワーアップする意味の進化って他ゲーでもよくあるし違和感ないくらい定着したよな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1673403790/
コメント
コメント一覧 (23)
さすがにもう慣れたけど
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
今はすっかり見慣れて気にもしてないけど
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
初代のワタルが50のカイリュー出してくるのはその名残 っていうのを今考えた
アルセウス速報管理人
が
しました
アルセウス速報管理人
が
しました
ギャラドス =鯉のぼり🎏
だと思ってた…。
アルセウス速報管理人
が
しました
コメントする