スポンサーリンク

【ポケモンDP】北海道モチーフの舞台!本編初の雪原フィールド!でも登場する氷タイプは2種族!

名無しさん 24/05/22(水)
北海道モチーフの舞台!本編初の雪原フィールド!でも登場する氷タイプは2種族!

 

名無しさん 24/05/22(水)
主人公は半袖とノースリーブミニスカ!

 

名無しさん 24/05/22(水)
炎が多いわけでもない

 

名無しさん 24/05/22(水)
生息するポケモンのタイプの偏りがすごいんだなシンオウ…

 

名無しさん 24/05/22(水)
ハガネール(炎)
ハガネール(電気)
ハガネール(氷)

 

名無しさん 24/05/22(水)
新進化含めれば氷もちょっとは増えるのにクリア後にしたせいで

 

名無しさん 24/05/22(水)
何タイプが多いんだよ!

 

名無しさん 24/05/22(水)
>何タイプが多いんだよ!
水!

 

名無しさん 24/05/22(水)
水はどの地方でも多いやろがい!!

 

名無しさん 24/05/22(水)
水少ないのなんてイッシュくらいだ

 

名無しさん 24/05/22(水)
DPシンオウ図鑑は入手とか進化条件が面倒な奴が多い…

 

名無しさん 24/05/22(水)
炎タイプ四天王(炎タイプ2匹)

 

名無しさん 24/05/22(水)
電気ジムリーダー(でんきタイプ2匹)

 

名無しさん 24/05/22(水)
地味にプラチナは序盤から雪降ってて雪国感が結構出てる

 

名無しさん 24/05/22(水)
せっかくプラチナで出現ポケモン調整したのになんでリメイクで元に戻すの?

 

名無しさん 24/05/22(水)
>せっかくプラチナで出現ポケモン調整したのになんでリメイクで元に戻すの?
元の味わいを大切にしたいから…

 

名無しさん 24/05/22(水)
みんなの知ってるシンオウにしたから

 

名無しさん 24/05/22(水)
>みんなの知ってるシンオウにしたから
俺の知らないアローラ、まだ?

 

名無しさん 24/05/22(水)
逆になんでHGSSはクリスタルとプラチナ要素も入れてくれたんだ

 

名無しさん 24/05/22(水)
>逆になんでHGSSはクリスタルとプラチナ要素も入れてくれたんだ
やる気が違った

 

名無しさん 24/05/22(水)
ここでもゴローンとかのいつもの奴らばっか出るのがひどい

 

名無しさん 24/05/22(水)
何考えてこんなポケモンラインナップにしたのか細かく聞いてみたい地方No.2
No. 1は最初にして一番手探りだっただろうカントー

 

名無しさん 24/05/22(水)

 

名無しさん 24/05/22(水)
シンオウにやたら多いのは伝ポケ
映画の度に増やしまくったのもある

 

名無しさん 24/05/22(水)
シンオウにいるシンオウ以前の地方のポケモンにそいつでよかったの?って思うポケモン多い

 

名無しさん 24/05/22(水)
>シンオウにいるシンオウ以前の地方のポケモンにそいつでよかったの?って思うポケモン多い
パウワウやタマザラシみたいなお誂え向きなのが敢えて避けられている

 

名無しさん 24/05/22(水)
>パウワウやタマザラシみたいなお誂え向きなのが敢えて避けられている
絶滅したからな

 

名無しさん 24/05/22(水)
北国らしさ出てるポケモンはユキノオーぐらいじゃね?

 

名無しさん 24/05/22(水)
あんな北の果てみたいなところで氷ジムやってる子が薄着なのは衝撃だった

 

名無しさん 24/05/22(水)
シンオウのポケモンとかジムリーダーや四天王の話を聞くと報連相が全然できてなかったのかなって思う

 

名無しさん 24/05/22(水)
プラチナでそういやここ北国だったわと主人公が急に防寒し始めたのは笑った

 

名無しさん 24/05/22(水)
どっか行くたびに洞窟通るからいつもズバットゴローンイワークと戦ってた気がする
後半に出てくるドータクンがうぜぇ!ってなってた

 

名無しさん 24/05/22(水)
ヒカリは超ミニスカだけじゃなくノースリーブだから寒さにとてもつよい
やっぱり寒かったからプラチナで着た

 

名無しさん 24/05/22(水)
ホウエン(水が多い)
シンオウ(水が多い)

 

名無しさん 24/05/22(水)
水は何処行っても多いから…

 

名無しさん 24/05/22(水)
水が多いのはいつもっていうか水上マップがある以上どうしようもないんだよな
まあシンオウって水上少ないんだけど

 

名無しさん 24/05/22(水)
振り返るとDPって北海道モチーフである必要全く無かったな

 

名無しさん 24/05/22(水)
>振り返るとDPって北海道モチーフである必要全く無かったな
ヒスイ図鑑は今北海道モチーフの地方作ったらこういう面子になります感はあったな
パラスとかタマザラシとか

 

名無しさん 24/05/22(水)
まあ海の幸が多いのは北海道らしいから許すが…

 

名無しさん 24/05/22(水)
真ん中のでっかい山が全ての交通を殺してますってんなら四国の方が近かったかもしれないね

 

名無しさん 24/05/22(水)
北海道がモチーフの割に熊や羊みたいなポケモンが出てこないで
熱帯に出てきそうな奴や銅鏡モチーフの奴が出てくる
これホウエンの没ポケとか採用してないよね?

 

名無しさん 24/05/22(水)
>これホウエンの没ポケとか採用してないよね?
一応トリトドンはRSの没ポケ
まあDSの没ポケがダゲキナゲキだからあんまり深く考えてないのはそうなんだが

 

名無しさん 24/05/22(水)
ハガネールがいろんなタイプで出てくることに当時は疑問を持ってなかったな…

 

名無しさん 24/05/22(水)
>ハガネールがいろんなタイプで出てくることに当時は疑問を持ってなかったな…
シンオウ人ハガネールとチャーレムのタイプわからなさすぎ問題

 

名無しさん 24/05/22(水)
アルセウスのせいにしておけばいい
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. まあ夏は暑いからな北海道

  2. 金銀とダイパは思い出補正でかなり底上げされてるだけで冷静に見るとゲームとしてはガバガバ

    • ゲーム総選挙の順位高くなかったか?

      • それこそ思い出やらで投票した人が多いんじゃないか…?

    • ポケモン全部そうじゃね?

  3. 普通にそこらへんでキツネ横切って怖ってなるのにロコンダブルスロットでしか出ないんだ

  4. レジェアルのお陰で大分寒そうなところだという共通認識は出来た気がする

  5. 氷も炎もいない謎地域
    一年中春か秋なのかな?

  6. ○○タイプが少ないというかそもそもポケモンの種類が少ないんだわ
    150匹だけだと不遇タイプがまあまあ出来るって初代でわかってただろうに

  7. 目玉要素の大量の追加進化組がこぞって殿堂入り後までお預けなのも意味不明

  8. ノースリーブミニスカはいいだろうが何が不満だこの野郎

  9. 最北の雪原の街の氷ジムリーダーがミニスカJKなのもたいへんよろしい

  10. 変なデカい山がほぼ縦断してるのがね…

  11. 寒冷地なので炎タイプが少ないです←まあわかる
    その数なんと二種類←…?
    炎タイプの四天王がいます!←?????

    • しかも二種類(御三家含め)なのマジで意味わからない

      • 水を四天王、炎を序盤のジムリーダーにしておけば…

  12. プラチナになったらちょっとだけ防寒気味の服になるからセーフ…

  13. 炎が少なすぎるのは有名だが氷も少ねえんだな

  14. 4世代でイシツブテ系統とズバット系統嫌いになってしまったから5世代で総取っ替えはほんとに英断だった
    野生ポケモンに限っては単純接触効果で好感度上がることほぼ無い
    「またお前か」の気持ちが大きく上回る
    今はクロバット好きだよ

  15. 改めて見るとダイパって金銀に初登場するポケモン結構多いんだね…

  16. どこにでもいるハガネール

  17. 新ポケモンが登場地方とあまり関係がないのはもうずっとでしょ

    フランスにちなんだ地方にメキシコのプロレスラー出すんだから
    好きだけど

  18. うろ覚えだけどシロナのガブやゴヨウの銅鐸に苦戦させたくて氷や炎を減らしたとか聞いたことある

  19. オーバばっかりネタにされてるけどスズナとデンジも大概だと思うわ

  20. 後半のジムとりあえずハガネールでみたいなジムトレーナーが多すぎる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました